藍三郎
わりと偏食家
悪役・変人・百合・パロディ好き
アニメ、漫画、ゲーム、小説の
感想を書いているブログです。
今は主にソーシャルゲームの感想を書いています。
プレイ中のゲーム:
Fate/Grand Order
スーパーロボット大戦XΩ
グランブルーファンタジー
神撃のバハムート
youtubeの東映特撮チャンネル無料動画の感想もあります。
スーパー戦隊シリーズ アンケート実施中。
ご協力宜しくお願いします。
このブログはリンクフリーです。
相互リンクも随時募集中。
他の人とは違う切り口で
感想書くことを
モットーとしております。
よくマニアックなネタが
飛び出します。
pixivのブックマーク
よくネタに使う作品:
JOJO、テニスの王子様、
スーパーロボット大戦
遊戯王、ニンジャスレイヤー
購読中の小説:
されど罪人は竜と踊る
ささみさん@がんばらない
境界線上のホライゾン
バッカーノ!
デュラララ!!
六花の勇者
ニンジャスレイヤー
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
天帝シリーズ
マイブームの変遷:
戯言シリーズ→Fate/Zero→
テニスの王子様→ぱにぽに→
バッカーノ!→バジリスク→
コードギアス→蒼天航路→
スーパーロボット大戦Z→東方Project→
スーパー戦隊シリーズ→
戦国BASARA、咲-Saki-、ONE OUTS→
激走戦隊カーレンジャー→
スーパーロボット大戦NEO→
ヘタリア→装甲悪鬼村正→Dies irae→
されど罪人は竜と踊る→
戦国BASARA3、薔薇のマリア→
円環少女→ダンガンロンパ→
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇→
ムシウタ→BLAZBLUE→
日常、だぶるじぇい、
BLACK BLOOD BROTHERS→
ベン・トー→神咒神威神楽→
セブンスドラゴン2020→
ギャラクシーエンジェル、
探偵オペラ ミルキィホームズ→
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇→
魔装機神Ⅱ→無限のフロンティア→
スーパーダンガンロンパ2→
逆転裁判、境界線上のホライゾン→
人類は衰退しました→
メタルダー、シャンゼリオン、
ビーファイターカブト→
第2次スーパーロボット大戦OG→
テイルズオブヴェスぺリア、
ささみさん@がんばらない、
キューティクル探偵因幡→
テイルズオブエクシリア→
戦う司書→テイルズオブグレイセスf、
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop→
セブンスドラゴン2020Ⅱ、帝一の國→
Fate/EXTRA CCC、刀城言耶シリーズ→
サモンナイト5、我間乱、ニンジャスレイヤー→
真・北斗無双、嘘喰い、ねじまきカギュー→
サムライソルジャー、魔装機神Ⅲ→
スーパーロボット大戦UX→
戦国BASARA4→
相州戦神館學園八命陣→
ケンガンアシュラ→超星艦隊セイザーX→
魔装機神F→ルヴォワールシリーズ→
NARUTO→
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇、天獄篇→
スーパーロボット大戦OGダークプリズン→
戦国BASARA4皇→
Fate/Grand Order、
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND→
スーパーロボット大戦XΩ、
セブンスドラゴンⅢcode:VFD→
SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド
→グランブルーファンタジー
→神撃のバハムート、ギルティギアXrdレベレーター
→帝都聖杯奇譚、魔法少女育成計画
好きなアニメ:
機動武闘伝Gガンダム
ぱにぽにだっしゅ!
ガン×ソード
人造昆虫カブトボーグV×V
コードギアス 反逆のルルーシュ
ギャラクシーエンジェル
探偵オペラ ミルキィホームズ
魔法少女まどか★マギカ
日常
遊戯王シリーズ
好きな声優:
島田敏、若本規夫、檜山修之
置鮎龍太郎、福山潤、石田彰
子安武人、中村悠一、三宅健太
大塚芳忠、藤原啓治、谷山紀章
宮野真守、前田剛
榊原良子、皆口裕子、能登麻美子
桑島法子、加藤英美里
アニメの未放送分に関しての
ネタバレ情報は禁止とします。
特にキャラクターの生死について。
面白かったらクリックお願いします
旧ブログのヒット数221671
コメント
ひだるまスケッチ
というか虫に肝って有るんですかね?
2010/05/18 URL 編集
藍三郎
そういや肝と呼べる器官は無いのかもなぁ。
2010/05/18 URL 編集
ロギー
ジャンプはタイトルにあるようにこの二作しか良いのがないですね。
孔雀姫華陀があっさり撤退しましたが、いずれ江戸に大きな大戦が起きる予兆ですね(その時は歌舞伎町だけでなく江戸全土が火の海になりますね)
次郎長のキセルを斬るって銀さんとことん意気ですね(お登勢さんの旦那が銀さんに似てたのは何かの伏線ですかね。)お登勢さん、無事でよかったです。
彼女が退場したら銀魂はお終いでしょう。銀さん達の面倒をみれる器の持ち主は彼女しかいません。
ワンピース、天竜人が出てきますが、ルフィってとことん縁がありますね。
しかし、ガーブって最悪の爺さんですね(そもそも、自分の孫を海兵にさせるなんて祖父のエゴですよ。)まあ、その最悪の爺さんのお陰でルフィはエースと出逢いましたがね。
2010/05/18 URL 編集
藍三郎
>
> ジャンプはタイトルにあるようにこの二作しか良いのがないですね。
私の場合は、真に価値があるのは羽衣狐さまだけだよw
週刊連載には波があるから恒常的に面白い漫画って言うと特に無いな。
バトルしないトリコ、羽衣狐さまが出るぬら孫、下ネタに走った銀魂、辺りが好きー。
しかし読んでいる漫画の数は多分ジャンプが一番なんだよな。
銀魂は、来週辺り春雨の幹部会議があったらいいなぁ。
2010/05/18 URL 編集
ウオッチャー
今回の話でエースがようやくルフィにデレてくれましたが、とりあえず確信したことが。今更ですがガープ中将は絶望的にズレているwww
今二人が置かれた状況は凄まじく非常識ではあるものの、逞しく成長させる為という一点においてはまあ納得できます。しかし法を遵守すべき海兵にしたいのにあんな無法地域の山賊に預けてどうするのかと(笑)。犯罪者予備軍になるに決まっている(ただでさえ破天荒な血筋なのに)。
2010/05/19 URL 編集
藍三郎
同様のツッコミ多数w
まぁまだ話の途中なのでなんか説明があるかもしれないないかもしれない。
2010/05/20 URL 編集
Lapis lazuli
>しょうけらの真の姿!!
>しょうけらは虫の妖怪だった。
そういえばそうでしたな
>「おぞましき姿」とあるが、しょうけらの美貌を残したままで、
>上手い具合に虫と融合させた、中々秀逸なデザインだと思うのですが。
>眼が複眼なのにはちょっとときめいてしまった。香奈枝さまー。
確かに結構かっこよくはある
>「虫の羽は天使の羽」「全てを見通す複眼」とか
>全てをキリスト教的に解釈するしょうけら。
>妄想思い込みキャラっていいですねー。
>虫の翅って結構美しいと思うんだけどな。
キリスト系ではベルゼブブ(ハエ)、アバドン(イナゴ)、バアル(クモ)
というように、結構悪魔っぽいのがいますが
これを敵に当てはめたのは結構お見事
>私的には、昆虫ってデザインの宝庫のような生命体だと思っているんで。
>ライダーや戦隊の怪人でも虫ベースの怪人には良いデザインのものが多い。
いわれてみれば、たしかに…
>羽衣狐さまに肝を吸ってもらえない理由も何となく分かりました。
>そりゃ、虫の肝を吸う気にはなれまい。
そんな理由なのかと思ってみたが、俺もいやだなw
>青田坊と戦って「茨木童子みたいだ」とか言ったり、
>やっぱあの二人は仲良しなんですねw
ですなwww
>あれだけ妖怪に会うことを渇望しているのに、
>今回も徹底してスルーされる清継くん。
>どうせ寝ているとはいえ妖怪に触ってもらうことすら出来ないとは……w
ネタとしてはおいしい
>秋房によるしょうけらの解説は結構勉強になりました。
>人の罪を天に告げる妖怪ってところからあのキャラクターにしたのは上手いな。
>青田坊を、しょうけらの天敵である青面金剛と重ね合わせる演出も良い。
初代ペルソナでは、セイメンコンゴウはレベル一桁の初期ペルソナでしたが
他作品ではアホみたいに強くなってるから面白くはあるんですが
【NARUTO】
>かつてビーさまの命を狙い、今は改心したもののまだ真実を告げていないモトイさんに、
>「都合のいい奴だぜ、こいつ……」と心の闇で呟いている
>ナルトにはむしろ好感が持てました。正直でよろしい。
どっちの気持ちは理解できます
共感はナルトですが
>イカが出てきた時には私もナルト同様八尾が暴走したのかと思ったよw
>モトイさんの気持ちを汲んで「タコのオッサン」を
>説得しようとするナルトは何だかんだでいい奴。
それでこそナルト
>ビーさまは人柱力のコントロールの師匠というだけでなく、
>人柱力としての生き方の師匠にもなるんだろうな。
>最初に登場した時からこういうポジションに置くつもりだったのだろうか。
いろんな意味で濃ゆい方ですな
【トリコ】
>読者募集の「食傷植物」ってのいいですねー。
>ケガをしていないのに入るとそのまま喰われるってのがグッド。
仮病だったら大変だwww
>トリコ 中年編
>突入か?w
>トリコはサイヤ人のように40越えてもあんまり変わらない気がする。
否定できんw
>冗談はさて置き、腕は良く分かりませんが、スープは食材の調達、
>何より煮込む時間を考えればそれぐらいは必要なんでしょうね。
>節乃婆さんは20年後も普通に生きてそうだが。
っていうか、絶対生きてるwww
【BLEACH】
>夜一さん参戦。もう出遅れてる奴はいないよな?
Vsヤミー戦で怪我してたから出てこれるか気になってましたが、無事復帰で何より
斬魄刀は出てくるのか?
>藍染さまのあの姿は、私的には意外に、アリ、かも。
比例してギンがどんどん空気ですがw
【ONE PIECE】
>「天竜人」の名前が出ただけで欝展開になるのが丸分かりなのは、
>ある意味大した存在感だと思ったり。
フラグってルビ打たれるのも時間の問題www
【めだかボックス】
>洗脳展開とコピー能力という、管理人が萎える展開のダブルパンチ。
>主人公とヒロインという組み合わせも入れればトリプルだ。
ベタの極みですな
>たかが一話で早くも涙を流す洗脳の脆さには呆れるべきか、
>むしろ早く終わりそうで喜ぶべきかw
俺は後者ですな
【HUNTER×HUNTER】
>え~と、再開してから今何話目だっけ?
>そう思うぐらい長く続いてますね……
ですなあ…
>先週ではついにピトーが死ぬし、プフとユピーは実質戦力外だし、
>何だか物語が終わりに向かっている感じがするぞw
また長期休載するよりかはましでしょうか
2010/05/23 URL 編集
藍三郎
> そういえばそうでしたな
新桃太郎伝説でもそうだった。
> キリスト系ではベルゼブブ(ハエ)、アバドン(イナゴ)、バアル(クモ)
> というように、結構悪魔っぽいのがいますが
> これを敵に当てはめたのは結構お見事
ベルゼブブあたりは有名ですな。
> 初代ペルソナでは、セイメンコンゴウはレベル一桁の初期ペルソナでしたが
> 他作品ではアホみたいに強くなってるから面白くはあるんですが
土蜘蛛や鵺が最強クラスの妖怪だったり……
> いろんな意味で濃ゆい方ですな
作者には気に入られてそうですなw
> 仮病だったら大変だwww
仮病を見抜くのに使えるかw
> 比例してギンがどんどん空気ですがw
まぁ、彼は元々そんな真剣に頑張るタイプでもなし。
> また長期休載するよりかはましでしょうか
ま、突然休載しても当然程度の心構えでいよう。
2010/05/23 URL 編集
Lapis lazuli
しかし、生き肝を心臓と言ったり、
(内蔵を纏めて肝と呼ぶのも見た事ある)
心とか、魂の入っているところっていうのも肝と言ったりするので、
可能性はゼロではないかと
>土蜘蛛や鵺が最強クラスの妖怪だったり……
その辺は有名だったりするのもあるんでしょうね
> いろんな意味で濃ゆい方ですな
作者には気に入られてそうですなw
自来也の代わりって言うか、このために自来也が逝ったとか
>仮病を見抜くのに使えるかw
大活躍でしょうね
>まぁ、彼は元々そんな真剣に頑張るタイプでもなし。
下手したら藍染が死んだらトンずらで
フェードアウトになったらいやだなとか思ってみたり
>ま、突然休載しても当然程度の心構えでいよう。
信頼なのか否か迷うトコですな
2010/05/24 URL 編集
藍三郎
> 自来也の代わりって言うか、このために自来也が逝ったとか
後者はまぁ無いと思いますがw
> 下手したら藍染が死んだらトンずらで
> フェードアウトになったらいやだなとか思ってみたり
今週分だととりあえず戦う気はあるらしい。
2010/05/24 URL 編集