fc2ブログ

遊戯王5D`s TURN-109「アクセル・シンクロ! 生来せよ!シューティング・スター・ドラゴン!」

遊星は心を乱し、クリアマインドの境地に達することができなかった。


プラシド
「貴様のシンクロモンスター、貢物としてもらったぞ」
「愚かなる人類よ、機皇帝の前にひれ伏せ!
定められた運命を受け容れるがいい!!」



今度は巨大な光の柱を発生させるプラシド。

な、なんて凄まじいフィールなんだー!w

ワイゼルA3に換装することで、守備モンスターへの貫通ダメージが。


D2シールド

守備モンスターの守備力を、エンドフェイズまで倍にする。
対象モンスターが破壊された時、カードを一枚ドローできる。

スキエルC5の効果。
モンスターが破壊した時、300ポイントのダメージを与える。


プラシド
「そうやって貴様は踊り続ける。貴様だけではない。
全ての人類は運命のままに踊り続けてきた。
有史以前から、いつ果てることもない踊りをな」


蜂の踊りの例え

蜂=8=∞ってことか?w
ナルトの八尾キラービーさまを思い出したぞ。

プラシド
「さぁ、蜂よりも美しく踊って見せろ、遊星!」


遊星はスピードワールド2のドロー効果を使用。

ネクロ・リンカー


ワイゼル

ワイゼルT3

なにこれかわいいw
雪うさぎみたいだw


プラシド2

「機皇帝の可能性は無限だ!!」

ワイゼルT3の効果。
1ターンに一度相手の魔法・罠カードの発動を無効化し破壊する。
目からのビームでカードを破壊する。

ようやく機皇帝系で使えそうな効果出てきたw

プラシド
「蜂にも劣る虫けらめ、壁モンスターと共に消し去れ!!」



仲裁の裁定者

自分フィールド上のカードがバトルフェイズ中に破壊された時、
手札からこのカードを墓地に捨てることで、バトルフェイズを強制終了する。


レスキュー・ウォリアー

このカードは戦闘ダメージを受けない。
このカードが戦闘で破壊された時、
相手フィールド上の自分のモンスターのコントロールを取り戻す。

スターダスト・ドラゴンを奪還。

勝ち誇ったように「フッ……」と笑う遊星w


ネクロ・リンカー

このモンスターをリリースして、墓地のチューナーモンスターを特殊召喚できる。
召喚したターン、そのチューナーでシンクロ召喚はできない。


ワイゼル2

またもプラシドのフィールによって異常気象が……

Dホイールの最終進化形態はんぱねー。
デュエルには何の意味も無いけれど、破壊活動には多いに役立ちそうですw

今度は竜巻!!


ディアブロの生首にぶつかって吹っ飛ばされるカーリーw

必要な局面でサイコパワーが使えないアキ。
まぁよくあることです。

アキはサイコパワーを使わずハルカを救出する。
ここでサイコパワー消失を入れたのは、アキに完全な訣別をさせるためかなぁ。
まぁ、サイコパワーの設定自体3期に入ってから忘れられつつあったけども。


運命は定められている→運命は切り拓くもの

もう何十回と繰り返されてきたやり取りw

プラシド
「貴様はただ蜂のように踊り、
サーキットを、回路を描き続けていればいいのだ!」



挿入歌「ClearMind」

OPと同じ遠藤正明氏。


俺の体が、スピードの世界に溶けていく
風と一つに……


見えた!水のひとしずく!ww

ちょ、これはスタッフわかってやっただろ!!!www

スタッフも今の展開はGガンダムを意識しているんだろうか。


相手ターンにシンクロ召喚

遊星
「集いし夢の結晶が、新たな進化の扉を開く!
光差す道となれ!
アクセル・シンクロ!!
生来せよ!シューティング・スター・ドラゴン!!」



シューティングスター

シューティング・スター・ドラゴン

効果は未だ不明ですか、とりあえず、
曇り空を晴らす程度の能力を持つようです。



ホセ曰く、神に描かれる運命は我々の予想の上を行く

プラシド、あれだけ運命運命威張り散らしておいて、
実はイリアステルも良く分かってないってことじゃねぇかww


プラシド

来週はプラシド戦決着?
それより気になるのは
シェリー&ミゾグチVSホセ&ルチアーノのリアルタッグデュエルwww
Dホイールやデュエルディスクを思いっきり武器として使ってたね……
本当ネタに事欠かないアニメだ。

最近の遊戯王本当面白いですね。ネタ的にも燃え展開としても。
最盛期だったダークシグナー編に匹敵すると思う。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント


シューティング・スター・ドラゴンの効果は反則でしょ。下手したら、あのシーンの復活になってしまう。
 
・このシンクロ召喚は相手ターンでも行う事ができる。
>まぁ、アクセルシンクロは何でもアリですね。

・ 1 ターンに1度、自分のデッキの上からカードを5枚確認し、その中のチューナーの枚数分、このカードは相手モンスターを攻撃する事ができる。
>あの名シーン復活する気ですか!?

・自分フィールド上に存在するこのカード以外のカードを対象に「フィールド上のカードを破壊する効果」を持つ魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、その効果を無効にし破壊する。
>/バスターと変わらないかな?

・相手ターンに1度、このカードをゲームから除外する事で、相手モンスター1体の攻撃を無効にする事ができる。この効果を発動するために除外したこのカードは、この効果を適用したターンのエンドフェイズ時に自分フィールド上に戻る。
>あんまり普通の効果だね・・・。

ともかく遊星があの名シーンを引き継いでくれるでしょうね!!

Re: タイトルなし

> ともかく遊星があの名シーンを引き継いでくれるでしょうね!!

もし本当にやったら、積み込みしやがってコノヤローと突っ込んでやりましょう。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/1546-b72b2c24

遊☆戯☆王5D’s 第109話「アクセル・シンクロ!生来せよ!シューティング・スター・ドラゴン!」

遊☆戯☆王5D’s DVDシリーズ DUELBOX【6】(2009/12/16)宮下雄也星野貴紀商品詳細を見る 遊星VSプラシドの決着がつくかと思えば、遊星がアクセル・...