今週はルルが色々と最高でしたwコードギアスえほん ぜんかいのあらすじ
ゼロ「りー しんくーを よべ!」ちゅうかれんぽうで じけんが おこった
おとこが てんしを ひとじちにして
しんくーを よびだしたんだ
しんくー「おまえも ナイトメアのり なのか」
ゼロ「ふっふっふ」ナイトメアが つぎつぎと はっしんだ!
たまき「ナイトメアどうしで だいバトルだ!」
スザク「みんな、たたかいは やめるんだ!」
ゼロ「くくく・・・、まず おまえから しんでもらうか。」
しんくー「みんなよけろ。
ゼロだけは ゆるせない。」しんくーは てんがくはおうじゅうりゅうしほうを あびせる つもりだぞ。
ゼロ「へん、ばかめが。
やれる ものなら やって みろ!」てんがくはおうじゅうりゅうしほう!
たまき「ぐわ――っ」ゼロ「おまえが くらえ!」たまきは ゼロに
たてがわりに されて しんだ。
なにを たくらんで いるんだ?
スザク「なんて やつだ!」
ゼロ「へへへっ、ゆかいだぜ。」龍騎絵本ネタはここまでにして・・・本編感想行きます。
もう一人のルルーシュのネタばらし結論から言うと、
咲夜子さんは如月左衛門でしたw(甲賀忍法帖読者以外は意味不明w)

仮面を使って変身するタイプの能力者か(能力者違うwこれで、咲夜子さんは
変身能力と声帯模写を持つ、
実に
美味しいキャラにランクアップしました。

ロロに
演技の駄目だしをされてる辺り、
演技力はまだ精進の余地ありですが。
ロロ「なっておらん!このたわけが!」今回のネタは、趣向を変えてショートショートSS、『SSSS』で(ぉ
ゼロ「篠崎咲夜子・・・甲賀忍者・如月左衛門の子孫で、
変身能力と声帯模写を受け継いでいる。
潜入工作員としてこれ以上無い逸材だ。
それこそ、玉城100人分の存在価値はあるだろうな」
玉城「おい!!」
C.C.「そうだ。失礼だろう」
ゼロ「ほう?」
C.C.「玉城を幾ら積んでも、咲夜子の価値には替えられん。
奴と咲夜子とでは、塵と宇宙ほどの差がある」
ゼロ「そうだな・・・咲夜子、済まなかった」
玉城「おおい!!」
ゼロ「咲夜子の凄いところは、老若男女、
どんな人間の声だろうと模写できる点だ」
咲夜子「我が心に、迷い無し!」
朝比奈「おお!緑川ヴォイス!」
咲夜子「間違ったルールで得た結果に、意味は無い」
ゼロ「スザクだな。そこはかとないウザさも奴に似ているな」
玉城「じゃあ、次はカレンの声でエロい発言頼むぜ!」
「俺も!」
「俺も!」
「俺も!」
南「俺は・・・ナナリー総督でお願いします」
ゼロ「間違っているぞ!南!
ナナリーの声は、私が永久独占契約済みだ!!」実際に誰の声でも模写できるかどうかは知らんがw

天帝八十八陵で中華連邦&ブリタニアの総攻撃を受ける黒の騎士団
大宦官は、天子もろとも八十八陵を押し潰す気満々です。




ここで、星刻VSジノ、洪古VSアーニャの流れになるとは意外だった。
モルドレッドの黒レーザー発射は中々カッコいい。


C.C.も何か女性型っぽいカラーリングの暁に乗って出撃。
ニーナ「モルドレッドのシュタルクハドロンなら、
一撃で陵墓を崩せますが」さらっと言ってのけるニーナ素敵よwそりゃ、核爆弾に比べればハドロン砲なんか大したものじゃないよね。
ブリタニアが天子殺しの汚名を着るのはまずいとの理由で却下。

ランスロットに付き従う、次世代機の量産機か。
話も後半になって、飛行型の量産機まで出てきましたね。


大宦官の本音を聞きだすルルーシュ
何というか、あまりにも解りやすぎて笑えて来るんだがw後、天子を挿げ替えればそれで終わりというが、
そもそもその原因を作ったのはルルーシュにある事をお忘れなく(ぉ


甲板に出てきた天子様を庇って総攻撃を受ける神虎!!え~と、これって天子様のせいですよね?毎回こういうシーン見るたびに思うんだけど、
話している暇があればとっとと逃げろと。そうすれば、星刻もそこを離れて反撃に移れるのに・・・
(ククク、ざまぁみろ星刻。
2期からの新キャラの分際で大活躍して、
私のお株を奪った報いを受けるがいい!
だが、このまま放っておくと本当に死んでしまう。
死ぬギリギリまで放置して、
たっぷり苦しめる予定だったが・・・
そろそろ出る頃合だな・・・)「聞き届けよう、その願い」
ルルーシュ・ランペルージ駆る
新型ナイトメアフレーム・
蜃気楼参戦!
ガウェインのパーツと流用して作られた機体。
やはり、黒の騎士団の旗印は日本の名前こそがふさわしいか。
「中華連邦、ならびにブリタニアの諸君に問う。
まだこの私と、ゼロと戦うつもりだろうか」


おお、
キーボードを叩いて操縦するのか。
実にルルーシュらしくてカッコいい!




ガウェインのドルイドシステムを応用した、
世界最高峰の防御力を誇る
絶対守護領域
Enterキーだw

マップ兵器まで所持。
クリスタルみたいなのに反射させて打つ拡散ビームがイカしている。

えと、蜃気楼・・・
全く動いてません。ルルーシュには操縦センスが皆無。
ならば、運動性を全て捨て、あらゆる攻撃を防ぎきる防御力と、
移動せずとも敵を殲滅できる広範囲攻撃に特化させる!

史上初じゃなかろうか・・・
徹底的に防御特化した主人公機。
「戦局を動かすのは、
戦術ではなく戦略だ!」
いかに蜃気楼の性能が優れていても、
持久策に持ち込まれては不利になるはずだが・・・

上海を初めとして、中華連邦の各地で暴動が・・・
ゼロと大宦官が交わした会話が、中華連邦全土に広がったらしい。
攻撃を受ける天子の映像と組み合わせる事で、
より宦官の悪さを克明にする名編集w
おお!!これこそがルルーシュの策略か!!
いやぁ、あの時はやけに
カッコつけた台詞吐いていると思ったが、
これが真の目的か!

「天子のお陰で大宦官の悪役っぷりが際立ったな」大宦官が裏切る事も読んだ上で天子を拉致したのか・・・
さらに、星刻が起こそうとしたクーデター計画を利用する無理の無さ。
毎回、この戦略によって不利をひっくり返す手並みがたまらんのう。

援軍無き篭城戦ではなく、大地にいる全ての民が援軍となる!

C.C.とアーニャの間で共振が・・・
う~ん、彼女は一介の変なナイトメア乗りでいて欲しかったんだが・・・
朝比奈の一撃がモルドレッドを大地に沈める!い、いやだ・・・
朝比奈が殺られる――――――――!!!この時はマジで殺されると思った。こうやって、
強敵に傷をつけて勝ち誇った瞬間が一番危ないんだぜ?そうでなくても、
四聖剣はいつ使い捨てられても
おかしくない立場だってのに!
そのちょっと前は千葉さんが殺されそうだった。だってアレ、絶対に
アーニャ暴走→
千葉さん「チャンスだ!」→返り討ちにあって死亡の流れだと思ったもん。
シュナイゼル「国とは、領土でも体制でもない。人だよ。
民衆の支持を失った大宦官に、
中華連邦を代表し、我が国に入る資格は無い」スザク「イエス、ユア、ハイネス」
国民の信任を失った大宦官に、
中華連邦の代表たる資格は無いとして、シュナイゼルは撤退。
ルルーシュは兄の行動を読んでいたが・・・皇帝ならば・・・?


星刻の手にかかり、デブ、チビ、メガネの大宦官は死亡。
公式見てびっくりしたんだが、こいつら一人一人に名前があるのねw

ジェレミア「貴公しかいないだろう。
私の最終調整を取る者は。これは、名誉である!」
バトレー将軍に最終調整を命じるV.V.とジェレミア卿
バトレー将軍の怯えよう・・・
まさか、
体を張ってジェレミア卿のサンドバックにされるんじゃw
もうバトレー将軍はジェレミア卿と
切っても切れない縁で結ばれていますね(ぉ
ディートハルトが言うには、天子には日本人の婿をあてがうべきだそうな。
ルルーシュ「藤堂・・・いや、玉城あたりで」うわぁ・・・ルルーシュ、お前・・・最高だよ!!天子なんか道具程度にしか考えてないんですね!
自ら非難した大宦官達と考えは全く同じなんですね!惚れ直したよ・・・もうカッコよすぎる。よりによって、玉城の名を出す辺りが悪辣そのもの!
溝にでも捨てるような感覚なんだな!

シャーリーに、
大切な人は誰かと聞かれて
ルルーシュが思い浮かべたのは・・・
ナナリー!!
ルルーシュ「そうか!俺もナナリーのために
世界を作りかえようと想った!」うわはははははは!!
ルルーシュゥ!!お前って奴は!!
最高だ!!そんなお前がっ!大好きだぁぁぁぁぁぁ!!!いやぁ、今週は
謀略・外道・シスコンと、
ルルーシュの魅力がいっぱい詰まっていますね!ルルーシュかっこいいよルルーシュ。素晴らしい。すぐに期待を裏切る
凡百のダークヒーローとは人間(モノ)が違う。
「想い(シスコン)には
世界を変えるほどの力がある!」コードギアスという作品の本質を突いた台詞だねぇ(ぉ

ゼロに心が大事と言われて思いっきり賛同してる扇が・・・w
言葉と内面のギャップは笑いになりますねw
一件落着?まぁ、いくら助けられたとはいえ、
星刻のゼロへの印象はグレーなままだろうからな。
ここで恩を売っておくのは悪い事ではあるまい。
正味な話、中華連邦最大の人的資源だしw
「シャーリー様、拙者の女房になりなされ」
「は!?」このシャーリーの表情好きです。
咲夜子さん・・・駄目だよあなた・・・
如月左衛門ならもっと冷静な対処するよ。

それじゃ、
薬師寺“エロ”天膳のやり方じゃん。
というか、貴女の中でルルーシュってのは、
誰彼構わずキスする
エロスの権化のような人間だと認識しているんですか。
しかし、これで
咲夜子×シャーリーとなれば悪くない。悪くないぞ。
大体、好きだった人の偽者と親密になって、
そのまま本当にその人を好きになるって、少女マンガでよくある展開だしねw
ギアス嚮団ギアスの能力を研究している謎の集団。
V.V.が頭首であり、かつてはC.C.が頭首だった。
ジェレミアを復活させ、さらにはブリタニアを影で操っているのも彼らのようですね。


関係ないけど、水族館の風景は好きですね~
ジノとアーニャが学園に転校してきました。まぁ、ありうる・・・どっちかというとやって欲しくなかった展開かな。

学園には、強制服従ギアスのルルーシュ、
体感時間停止ギアスのロロがいるし、
まさに
飛んで火にいる夏の虫状態・・・
強敵を殺るには
絶好の機会だと思うのですがw↓今後の展開予想ルルーシュ「ふふふ、次の戦略が決まったぞ、咲夜子!」
咲夜子「何でしょうか?」
ルルーシュ「ジノ・ヴァインベルグ、あの男はおそらく男色家だろう。
お前がスザクに化けて接近し、
櫻井ボイスで甘い言葉をかけて、メロメロになっている隙に暗殺するのだ!」
咲夜子「なるほど・・・『好きです、ジノ殿・・・』作戦ですね」
ルルーシュ「うむ。お前が毒の息を吐ければ完璧なのだが」
咲夜子「でもそれなら、貴方が自分でやればいいのでは?
声の魅力ならスザク様には負けていませんよ」
ルルーシュ「間違っているぞ!咲夜子!
万が一ナナリーに捧げるべき
俺の純潔が失われたらどうするんだ。
それに、ラウンズに不意打ちでも腕力で勝てるか。
あいつら、多分至近距離で銃撃っても普通に避けるぞ」
咲夜子「さすがはルルーシュ様、
ひ弱なご自分の事をよく理解していらっしゃいます」今週は
咲夜子さん左衛門化、蜃気楼発進、
ルルーシュの魅力炸裂と美味しいところが多かったです。
内容も詰まってて、本当に30分かと思いましたw
その分、引きは弱めだったかな・・・
ジェレミア卿もちょっと出ただけだったし。
おおきい おともだちむけの
いやらしいしーんが いっぱい あったきがします
よいこのぼくは こめんとに こまってしまいます来週のタイトルは・・・
だ、脱力が・・・第5話のような、ラストでの意外な展開に期待したい。
咲夜子さんの変身能力を上手く活用して欲しいな。
変身と声帯模写でラウンズの誰かを欺いて殺す展開が見たいなぁw面白かったらクリックお願いします
スポンサーサイト
想いには、世界を変えるほどの力がある――。
ブリタニアの参戦により天帝八十八陵へ追詰められた黒の騎士団。
大宦官たちは、天子と星刻を...
コードギアス反逆のルルーシュR2の第11話を見ました。『コードギアス反逆のルルーシュR2』SoundEpisode1TURN11 想いの力「兄さん、少し調子に乗り過ぎではないですか?」「そのように見えましたか?申し訳ありません」「他人に対し、いい顔をしすぎです」「しかし、人間...
『コードギアスR2』第11話「想いの力」の感想&トラックバックセンター記事です。
前回第10話「神虎輝く刻」の感想&トラックバックセンター記事では、3600PV/WEEK超えのご好評を頂いてありがとうございました。前シリーズでの運営経験を生かして、TBセンター記事....
『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』
今週のお話は、第11話 『想い の 力』。
ストーリーは…。
中華連邦の象徴である天子奪ったゼロと黒の...
11話「「想い の 力」
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN11 「想い の 力」の内容と感想です。
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02(2008/09/26)福山潤、...
前回の最後に学園に出てきた、ルルーシュ。誰?って思っていたら影武者の、咲世子でした。1週間気になってただけにスッキリしました。今回は最初からハードな戦闘の連続。ルルーシュ達との戦いと共に、天子を守りたい黎星刻と中華連邦・大宦官との戦いも激しくなる中、ル
花嫁の天子を強奪して、中華連邦の部隊を迎え撃つまでは良かったものの、
黒の騎士団はゼロをも上回る星刻の知略によって追いつめられていきます。
さらに星刻を裏切った大宦官達と手を組んだブリタニアが戦闘に介入して…
中華連邦の未来、一人の少女の未来を賭けた...
ええええ。本当に学園にいるルルの正体って咲世子さんだったのかよ!
声帯まで完璧にコピーするって一体何者ですかこの人。
シンクー...
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第11話「想いの力」の感想です。
あらすじ
王墓に逃げ込んだ黒の騎士団。そこへ中華連邦とブリタニアの連合軍が迫る。天子を抹殺しようとする中華連邦に対して星刻は天子を守ろうとする。
見所
いつもどおり、ゼロの取る戦略と国...
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第11話「想いの力」の感想です。
あらすじ
王墓に逃げ込んだ黒の騎士団。そこへ中華連邦とブリタニアの連合軍が迫る。天子を抹殺しようとする中華連邦に対して星刻は天子を守ろうとする。
見所
いつもどおり、ゼロの取る戦略と国...
学園にいるルルの正体は佐世子さんでした。先入観というヤツなのでしょうね。そんなことできるわけない!っていう。
天帝八十八陵へ追い込まれたゼロと黒の騎士団も気になりますが、彼らと一緒に抹殺されようとしている星刻も気になります。そしてアッシュフォードのルルーシュも・・・。
天子とオデュッセウスの結婚式場に乱入したゼロ。クーデターの混乱を利用し、天子に銃を突きつけ、星刻の抵抗を許さず、思惑通り天子の強奪に成功した。抵抗するスザクのランスロット
コンクエスターに対しても、新たな藤堂専用機斬月が迎え撃ち、互角以上に戦いフロー...
私の命をくれてやる!!!
熱すぎる。
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第11話 「想いの力」
の感想です。
当然ストーリーをネ...
シンクーの活躍によって黒の騎士団は中華連邦軍に追い詰められた。さらに追い討ちをかけるようにシュナイゼルの率いるブリタニア軍が迫り窮...
咲世子さん!何した!シャーリーに何したの!?
秘密を守るためとはいえあんなシャーリーが思いつめるようなことやるって…。
やっぱりキスし...
「兄さん、少し調子に乗りすぎではないですか?他人に対し、いい顔しすぎです」
学園にいたルルは咲世子さんでした。
それにしても変装が似...
コードギアス
反逆のルルーシュ R2
TURN11 『想い の 力』
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 DVD volume01(2008/08/22)福山...
今回は、天子様と星刻がラブラブでした!前回のラストでアッシュフォード学園にルルがいて驚かされましたが、今回はその種明かしから。アッシュフォード学園にいたルルは、咲世子さん...
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第11話概要+感想です
ゼロ、最前線へと。
あー、咲世子さんなんて事を……、「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」第11話のあらすじと感想です。想いには、世界を変...
【あらすじ】
中華連邦の象徴である天子奪ったゼロと黒の騎士団であったが、予想を遥かに凌駕する戦闘能力を持った星刻、そしてブリタ...
コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN11「想い の 力」の感想
今週は行ったり来たりで忙しかったな。
さて【想いの力】とは
「少女に対する飽くなき愛情!」
「妹に対する無限の愛!」
「貧乳に対する果て無き欲望!」
「どい...
黒の騎士団vs中華連邦、決着って話でした。
世界を変えるもの。
ゴトゥーザ様「おはようルルーシュ君。」
ルル「ゴトゥーザ様に名前を覚えられてしまった。しかも知
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 11「想いの力」 アシュフォード学園のルルーシュの正体。
『中華連邦の象徴である天子奪ったゼロと黒の騎士団であったが、予想を遥かに凌駕する戦闘能力を持った星刻、そしてブリタニア参戦により天...
恋はパワーなの!(シャーリー)
優しい世界VS弱肉強食のブリタニア思想の対立を示しつつ、切り捨てられた弱者が立ち上がる事でエンタメしていた第十一話でした。ルルーシュ専用ナイトメア・蜃気楼初登場は燃え燃え。
身長さえ似通っていれば影武者なんて幾らでも作れるか・・・寒い時代になったものです。
咲世子さんにとったら、胸は結構厳しかったんじゃないかな。
むしろ以外に貧乳だったりするのか?メイド服は何気に守りが堅いからなぁ、パッと見じゃあ分からんしね。
しかし行動...
BLのような百合のような展開に。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
アッシュフォードにいたのは、色んなblogで言われていた通り咲世子でした。...
学園のルルーシュはやっぱり影武者だったか。って咲世子さん?! この人一体何者です...
<日曜日>
学園に居たのはサヨコが変装したルルでした!というのが、種明かしでしたが・・変声機とか使って?何よりもプロポーションをどう誤魔化したのか不思議です。どうしたって少年のルルと成人女性であろうサヨコでは、かなり無理があるんじゃないですか?それとも...
突然ですが今回からコードギアスは学園物コメディとなりました。
ゼロ「ファファファ!青春を謳歌したまえ!」
...
想いの力
ルルーシュが誰かと思えば咲世子さんでしたと。でもルルーシュは普段からそんな優しくありませんよ。にしても声まで変えられるか?
ブリタニア軍は天子と天帝もろとも一気に壊滅させるつもり。星刻達も一緒に片付けるということでジノやアー...
「想い の 力」
天子もろとも騎士団を葬ることにした中華連邦。憤る星刻の前に、ナイツオブラウンドが立ちふさがる。そして、騎士団のナ...
咲世子さんがしゃべったーーーっ!!
今まで登場しておきながら息すらしていないんじゃないかってくらいの無口っぷりだった咲世子さんがつ...
11話、「想い の 力」。
10話ラストで、学園にいるはずの無いルルーシュがいた件について。
なんと、咲世子さんだったのくぁーー!!(;゚...
コードギアス 反逆のルルーシュR2「想い の 力」です。
先週の引きは、良くあるといえばそうなサプライズエンドでしたが、まぁ多分あまり本編には関係ないんでしょう。
でも、コードギアスは、ひょんなことを伏線にして来るので気になります。あと、星刻の死亡フラ...
「持ってくれ神虎! 俺の、俺の命をくれてやるっ!!!」
「あなたが居なきゃ…。星刻、私はあなたが…あなたが…!」
「誰か、誰でもいい! 彼女を救ってやってくれ!!」
「分かった。聞き届けよう、その願い」
戦火の中での主従の恋って、私的にツボだったよ...
コードギアス 反逆のルルーシュR2 公式サイト
まさか、学園に残っていた方のルルーシュが咲世子さんだったとは、流石、「二十面相の娘」の一翼を担いつつあるだけのことありますね。
とにかく、「祝!出番」新井里美さんってところでしょうかね。
で、またしても可愛...
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第11話「想い の 力」
中華連邦の象徴である天子奪ったゼロと黒の騎士団であったが、予想を遥かに凌駕する...
コードギアス 反逆のルルーシュ volume04 (Blu-ray Disc)
中華連邦の象徴である天子奪ったゼロと黒の騎士団であったが、予想を遥かに凌駕する戦闘能力を持った星刻、そしてブリタニア参戦により天帝八十八陵への篭城を余儀なくされていた。孤立無援の戦は徐々に、だ
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 11 『想い の 力』の感想です。以下の文にはネタバレを含みますのでご注意下さい。
ああ、やっぱ学園に居たルルーシュは、咲世子さんが変装した影武者だったか。
変装自体には問題はないが、ロロ曰く調子に乗りすぎてるらしい...
咲世子さんセリフきたああああああああ!!!
今回はもうこれだけで満足です…
影武者ルルはやっぱり咲世子さんでしたか。
11話にして初アフレコ、みっこバンザーイ!!
星刻を捨て、天子まで捨てた中華幹部サイテー。
「天子の代わりはいくらでもいる」
腐っと...
ルル「兄上、あなたならそうすると思った。しか
し…」
シュナ「皇帝陛下ならどうしたかな?」
*コードギアス 反逆のルルーシ...
ゼロが中華連邦で指揮を執っているにもかかわらず、学園にもルルーシュがいる。その
TURN11:「想い の 力」な~んだ、2人のルルーシュはただの影武者か。どれほどの技術力で精巧に作られた仮面かは知らないけど、それはありえないだろ~[E:gawk] 必要とはいえあまりにアブナイ橋を
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第11話「想い の 力」
前回のあらすじ
天子を奪われて怒る星刻。ゼロと同等の知略、そしてスザクと同等の体技を身につけ、さらに高性能ナイトメア・神虎。追い詰められる黒の騎士団だが、星刻もまた命を狙われていた。果たして
「あなたの未来は、あなただけのものだ」
天帝八十八陵への篭城し、追い詰められた黒の騎士団と裏切られたシンクーたち。
天子をシステム...
コードギアス 反逆のルルーシュR2
TURN11 「想いの力」
「コードギアスR2」第11話。
え?
あの窮地に陥ったかのような言い様は作戦だ...
戦力のインフレが止まらないねぇ。
もう何でもありじゃん。
ついでにあの変装も何でもありだよねぇ・・・。
女性キャラのアングルはいちいちヤらしい。
教団っていきなり言われても。
オレンジ君は引っ張るねぇ。
焦らし過ぎだよ。
中国からアッサリ帰って...
リアルタイムキータイプによりネタバレ全開、オキヲツケテ。
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第11話「想いの力」の感想。
蜃気楼初登場・・・それ以上に突っ込み所が多い回でした。
前回ラストのルルーシュの影武者の正体。
いろんな感想記事を拝見させていただくと、「咲夜子さん」との意見が大多数で...
「天子ちゃん、甲板に出るなよ」とか、「蜃気楼強すぎ。インフレ化にもほどがある」とか突っ込みどころは多々あるけれど、ケレン味にあふ...
アニメコードギアス反逆のルルーシュ。
咲世子さんがルルーシュの影武者だった。
……ルルーシュだったら、シャーリーにはハンカチは差し出さないだろうというのは、
ある意味すごいかも。ルルーシュだってハンカチの1枚や2枚渡すかもしれないよ。
中華
<四月一日、引き続き全力影武者中> シャーリー、今日、デザートつくってきたんだ、イチゴムース。 えっ? あ、ありがとう、ルル。 兄さん、ちょっと。 兄さん、少し、調子に乗りすぎではありませんか? 他人
天子ちゃんの可愛さは異常。星天ギザカワユス
そして、ラストで女性陣が意気投合してゼロに猛反発(笑)していたのがかわいかったなあー・と。日頃は寡黙な千葉さんまで!もえ。
千葉さんって藤堂をすきだって某NTに書いてあったんですけど、そうなんだよね?(本編での...
反逆R2はルルが星刻ら助けて今後は協力し学園ではキスの展開だが
今回は騎士団VS星刻VSブリタニアもC.C&アーニャは関係ある様で
カレンはスザクが確保して学園にアーニャ&ジノが編入で次は学園だが
ロボット戦闘からクーデター利用など上手い流れでキス驚き...
#11「想い の 力」 8.5点(朴念仁) 正面に「中華連邦」、その後ろには「ブリタニア帝国」。 人質に取ったはずの
天子さま、よかったね~(≧▽≦)
今週のコードギアスはエロ満載だよ!\(^o^)/
そう気分はまさに・・・
ヘブン状態!!(ぇ
しかしシュナイゼルのやり口は気に入らないなぁ…
自分は絶対安全な位置から高みの見物とは。
ルルーシュの影武者は咲世子さんでしたか。...
コードギアスR2 11話『想いの力』
今週も面白かった!!
冒頭、先週のハイライトから(天子の「ドレスで体育座り」含む!)
一気に学園へ。
もうね、こういう小さい謎が毎回のように出て来て
さっさと疑問を解消してくれるところが大好き。
「兄さん、少し調子に乗り過ぎではないですか?」
怒ったロロ、ち...
蜃気楼登場。
※ネタバレ注意
前回からの続きですね。
学園にいたルルーシュは咲世子さんだった…。なんという技術。
天帝八十八陵での戦闘が開始される。
大宦官に裏切...
二人のゼロとルルが登場し終わった前回
どっちが偽物かって!
あっさり答え出た!!学園の方が咲世子の影武者
前々回のオレンジを完全スルーだっただけに今回もこのネタスルーだと思っていました。
しかし、咲世子口調のルルは少しキモイな~
で本物のゼロの居る中
前回のラストで登場した偽ルルーシュ。咲世子さんしかいないかなぁと思ったら本当にその通りでびっくりしました。でもロロに対して弱気なルルーシュ(偽)が見れてちょっと嬉しかったり(笑 しかしこの変装技術はすごいですね。欲しいです。
篭城する黒の騎士団。狼狽...
「もってくれ神虎っ!! 私の… 私の命をくれてやるっ!!!!」
シンクーのカッコ良さが堪らないです!
いよいよ中華連邦との戦いに決着…!!
...
コードギアス R2 TURN11 『想い の 力』
のお色気・伏線記事です
こちらは本編記事だけでは重くなるので部分的に先のネタになる...
新井●美「やっと、台詞あったよ…(汗
散々ネタ扱いしやがって…谷○の奴、何時か〆てやる…」
※このネタは勿論フィクションです♪(爆
...
アッシュフォード学園にいたルルは影武者の咲世子でした。 見事な影武者ぶりでしたが
「想いの力」って、ルルが単なるにぶチンって言ってるだけやん!な11話(笑)?
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN11 「想い の 力」
学園にいたルルーシュは・・・
篠崎咲世子
でしたね。やっぱり影武者だったよ...
今週は拘束カレンしか記憶にねぇ!!
_n n_
_、_ .( ll ) _、_
( ,_ノ` ) `/ /ヽ (
紅蓮ともども星刻ら中華連邦軍に捕らわれたカレンしゃん・・・。
そのままブリタニアに引き渡されちゃったよ(´д`;)ハァハ
第11話 「想いの力」
黒の騎士団の
科学力は世界一ィィ!
今週の総評としては。
おもしろ可笑しく話が進みすぎだ!!
まずは、前回のおさらいってかネタバレ。
正体は単純。変装。しかしてただの変装ではない。ルパンも真っ青の変装。
なんか、肌の
TURN11 「想い の 力」
学園にいたルルーシュは、咲世子さんの変装でした。
よく出来ていますねぇ。仮面のようなものをつけると声まで...
あらすじ
シンクーと協力して無事に敵を撃退したゼロ。想いが世界を変えると気付く。学園に戻ってきたらアーニャとジノが居て、影武者の咲世...
ユーフェミアを初描き。今度はユフィにネグリジェ着せてみました。
最近は開放感的な下着姿絵がマイブームなもんで
ニーナ 「ユっ、ユっ...