鬼柳
「デュエルは何もしてくれない」
そうですよね。
デュエルで何でもなっちゃうこの世界がおかしいんですよね。
遊星VS鬼柳。
BGMも西部劇風。
デュエルディスクの展開は鬼柳の方が速かった。
周りの人間は同時にしか見えない。
鬼柳はインフェルニティ・リローダーを召喚。
やけに作画に気合の入っているスピード・ウォリアーのスピンキック。
インフェルニティ・リフレクター
インフェルニティと名のつくモンスターが破壊された時、手札を全て捨て、
その破壊を無効にし、相手に1000ポイントのダメージを与える。
インフェルニティ・リローダー
カードを一枚ドローし墓地に送る。
モンスターカードだった場合、レベル×200ポイントのダメージを与える。
それ以外の場合は自分に500ポイントのダメージ。
遊星
「運に勝負を預けようというのか、お前らしくないぞ鬼柳!」
ハンドレスコンボってかなり事故率の高いギャンブルデッキだと思いますがねw
鬼柳はインフェルニティ・デストロイヤーをドロー。
思えばハンドレスコンボで9割以上の勝率を維持できる
鬼柳がこの程度の運試しで躓くわけがありませんでした。
BGMがいつものに戻りました。
ダメージ・ゲート
受けたダメージの数値以下のモンスターを墓地から召喚する。
インフェルニティ・ビートルを召喚。
ファイティング・スピリッツを破壊することで
スピード・ウォリアーの破壊は免れる。
生きていても死んでいてもどうでもよくなった満足さん。

お前はいつでもデュエルに対して!

正直に!

真っ当に!

全てを捧げ!

戦ってきたじゃないか!!
自分に正直に、後先考えず
全てを捧げて戦ってきたのが転落の原因だった気がしないでもないです。
それに散々懲りたからやさぐれているんだろうが……
鬼柳
「デュエルは俺の全てだった。デュエル無しでは生きてこれなかった」
「デュエルがあったがために、
それ以上に大切だった、お前達を苦しめてしまったんだ」
鬼柳は息の根を止めてくれる奴を待っていた。
鬼柳
「今の俺は、ただカードをめくるだけの亡霊だ」
ZERO-MAX
手札にこのカードしかない場合のみ発動できる。
墓地からインフェルニティモンスター一体を特殊召喚し、
攻撃力以下のモンスターを全てを破壊する。
そのターン戦闘はできない。
インフェルニティ・デストロイヤーを召喚。
遊星はジャンク・ウォリアーを召喚し、デストロイヤーを破壊。
インフェルニティ・リベンジャー
手札がゼロで、モンスターが破壊された時、墓地から守備表示で特殊召喚できる。
破壊されたモンスターのレベルと同じになる。
多分シンクロモンスター用の効果なのでしょうな。
鬼柳「俺は満足だ」
遊星「そんなことでお前が満足するわけないじゃないか!」
斎王も正気に戻った後は
微妙なキャラ付けだったが鬼柳もやはりそうなったか。
主役三人の声優さんの顔出し。
って、皆元々声優ではない人ばかりだけど。
ジャンプで読んで知ってたけど、パラドックスの声はロンブーの淳なのね。
アイシールドは全然見てなかったが大丈夫なのかのう。
三枚目はスターダスト・ドラゴンが進化。
レッドアイズと融合するのか?
面白かったらクリックお願いします

