fc2ブログ

マクロスFRONTIER 第11話「ミッシング・バースデー」

矢三郎

狐眼の男キタ――――――!

今週のマクロスF感想は
早乙女矢三郎さん特集って事でw


中華

中華連邦総領事館

ちょっと前に派手なナイトメア戦があった場所ですね。


高亥

中にはきっとこの人が住んでいますね。


アルト

「兄さん・・・」


矢三郎2

予想通り、矢三郎さんのアルトの兄!!
でも血は繋がってない、言うなれば兄弟子の関係のようです。

期待通りのキャラ設定ですな。
良かった・・・ただのモブキャラじゃなくてw

声は野島裕史さん。
ラーゼフォンの鳥飼守ぐらいしか知らないのだが・・・


矢三郎3

「ただのスタントだ。仕方なしにやっただけの・・・」
「でも、芝居は芝居です」

全くだ。並みの役者がやっつけで出来るほど
スタントってのは甘い世界じゃないぞ・・・
アルト、さりげなく自分の天才振りを誇示しています(ぉ


矢三郎4

アルトが家出したので、嵐蔵を襲名する筆頭候補とか。
顔がゴヨウ・ガーディアンみたいね(ぉ


矢三郎5

突っ込まんぞ!
このシーンには突っ込まんぞ!!!



矢三郎6


嵐蔵

早乙女嵐蔵、倒れる

い、いきなりな展開だな・・・
この時点で、病床の父の前でアルトが歌舞伎を披露するという
エピソードが容易に想像つくわけですが・・・


矢三郎7

誕生日に父の下に顔を出せば、勘当を解く・・・


矢三郎8

嘘だっ嘘はおやめなさい!!」

細目キャラといえば・・・

必殺・開眼!!

乙女座のシャカや市丸ギン、
柳蓮二など殆どの細目キャラが得意とする技です(ぉ



矢三郎10

「あの映画を観て、あの番組を見て、私は確信しました。
貴方は演じる事をやめられない」


「今も貴方は演じ続けているというに。
親に反発してパイロットを目指す青年という役を
ほら、今も貴方は酔っているんです。その陳腐な役柄に」


うわっ、アルトの如何にも主人公っぽい性格は全て演技だったのか(ぉ

無意識的にはそんな節があったのかもね。
けれども、実際にバルキリーに乗ってみて、
今では本気でパイロットの事以外は考えられない状態ぽいですが。


矢三郎9

「私がどれだけ精進しても
得られない血を受け継いでいるんです
呪いにも似た、役者の血を」


羨ましがってる・・・というよりは、
それだけの才能を持ちながら、
表舞台に立たないのは勿体無いと本気で思っているんだろうな。



アルト3

誕生日に誰と過ごすか?
A ランカ
B シェリル
C 親父

Cは無いわ~~と思わせて、
最も波風が立たず真っ当な言い訳も出来るCを選ぶかと思いきや、
Bを選んだのは予想外でした。


アルト4

ある意味今週一番のサービスカットw

これを見るに、アルトの『空への憧れ』は
幼少期から既に芽生えていたようですね。
ならば、彼にとってパイロットになって空を飛ぶ事は
役者の道と比べても十分に釣り合う夢なのかも。


嵐蔵2

「なっておらん!このたわけが!!」


嵐蔵3

親父メッチャ元気じゃねぇかぁぁぁぁぁぁぁ!!!

親父が病に倒れたってのは全部大嘘?

そうか、矢三郎さんも役者。
「師匠の危篤を家出した
師の息子に伝える弟子の役」
を演じていたというのか。
すっかり騙されちゃったよ。役者恐るべし。

やはり、狐眼の男は油断できねぇ・・・


矢三郎12

あのクソ厳しそうな親父から手本を任せられるほどの実力者なのか。


矢三郎11

「人は叶わぬから夢を見るのか。叶わないから夢なのか」

アルトが選んだのは、役者の道ではなく、
叶うかどうか解らないパイロットという夢。

今週は矢三郎さんメイン回だったわけだけど・・・(ぉ
矢三郎さんが『役者』を心底愛している人というのは解った。

この『愛』というのは『血』にも匹敵・・・あるいは勝る才能だと思うな。

さらに、見事にアルト(つか、視聴者)を騙した役者っぷりで、
ただの温厚な兄弟子ではない、曲者らしさも見せてくれました。
アルトは結局、矢三郎さんの嘘に気づいてたのかなぁ。
彼としてはどっちでも良かったようですが。

アルトとも役者として競いたかった思いもあるのかね。
あの親父なら、血の繋がりで贔屓する事はまず無さそうだし。

嵐蔵の声は三宅健太さんか。
「たわけ」と聴くと真田弦一郎を思い出しますね。
門弟(部員)に対して厳しいところも似てる。

でも彼、中学生なのよね・・・
中学生にして、嵐蔵と肩を並べるオッサン度・・・
それが真田皇帝(ぉ



レオン

サングラス男からもらったデータで、
ブレラのバルキリーの技術を手に入れたレオン。
この先、統合軍側でもあのレベルの機体が生産されるようになるのか。


レオン2


グレイス

ここで謎のサングラス=グレイスさんだと確定。
シェリル(というか、彼女の歌?)をガリア4に
連れて行く事に何か意味があるようなんだが・・・


ランカ

飛行機=バルキリー=アルト→
食べる=噛み砕く=撃墜


と考えた俺はちょっと黒すぎますか?(ぉ


ゼントラ


クァドラン

来週は新統合軍の鼻つまみ者らしい
ゼントラーディ第三十三海兵部隊が登場するようで楽しみです。


小ネタその1

矢三郎7

「貴方は演じる事をやめられない・・・」


アルト2

「違う!俺は・・・・・・」


グラハム

「ガンダムに心奪われた男だ!!」


矢三郎6

「・・・・・・ハッ!」
「ほら、やっぱり役者じゃないですか。
次はダイナソー竜崎でお願いします」



小ネタその2

嵐蔵2

「なっておらん!」


ミカエル7

「だらしがないわね!
そんなんじゃ紅天女を演じる女優にはなれなくってよ!」

「いいよなれなくて・・・」



ルルーシュ6

「お前も大した役者だな、スザク(櫻井)・・・」


スザク

「いやぁ、偽の弟を騙すのに、
あんなクサい芝居を堂々と演じた君には負けるよ、
あやつり執事君」



ロロ5

血のつながりの無い兄が弟を騙す

言葉にすると同じなのに、
何で向こうはあんなに悪辣なんでしょうかね(ぉ


『演じる』というのは、
俳優、声優、歌舞伎役者などはもちろんの事、
政治家や詐欺師にも通じる
非常に奥の深い道である・・・と強引に纏めてみるw



面白かったらクリックお願いします
にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント

Lapis lazuli

妄想劇場
次回になぜかブレラとアルトが共闘という妄想を働かせた俺(笑)

藍三郎

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。
>次回になぜかブレラとアルトが共闘という妄想を働かせた俺(笑)

ありうるかもね・・・
というか、別に明確な敵対関係じゃないから、
バジュラが襲ってきたらそうせざるを得ないような(ぉ

kurukuru

兄さんと言うところで実兄だと思ってしまいました。
芝居になるとあんな変わるんだ・・・。
あの回想シーンは藍三郎さんは絶対つっこむと思ってたので意外です。まぁすごくつっこみたそうですけどw
お父さんすごく元気でしたね。お父さんも何も知らないみたいですから勢いよくアルト姫が帰ってきてそのまま勢いでアルト姫に謝らせてなんやかんやで後継がせるみたいな感じだったんですかね。二人ともかなり意地っ張りそうだから絶対不可能犯罪ですねw
なんかアルト姫はシェリルさんを選んだというかシェリルさんの話あんまり聴いてなさそうだったからただ空飛びにレジャーに行った感じですねw
シェリルさんを送った理由・・・戦争止めたやつの再現・・・?
バルキリーが噛み砕かれる・・・自分もちょっと考えました。なんか敵の生物兵器とかがアルト姫ごとがぶりと・・・はないかな・・・。
小ネタ:どちらもそれを持ってくるかと笑いましたw(特にぱにぽにw)いつも笑えるネタありがとうございますw

藍三郎

kurukuruさんコメントありがとうございます。
>兄さんと言うところで実兄だと思ってしまいました。
芝居になるとあんな変わるんだ・・・。

最初見た時は、
顔が似てないし、実兄か一番弟子かの五分五分だと思ってました。
実際は、その中間でしたが・・・
いやぁ、顔の色と髪型、目つきを変えればアニメキャラは完全な別人ですよw


>あの回想シーンは藍三郎さんは絶対つっこむと思ってたので意外です。まぁすごくつっこみたそうですけどw

ああいうあからさまなネタには突っ込まない事に決めてます(カノン伯爵とかね
それに、矢三郎さんはあんまりお笑いキャラにしたくない思いもある(ぉ


>お父さんすごく元気でしたね。お父さんも何も知らないみたいですから勢いよくアルト姫が帰ってきてそのまま勢いでアルト姫に謝らせてなんやかんやで後継がせるみたいな感じだったんですかね。二人ともかなり意地っ張りそうだから絶対不可能犯罪ですねw

まぁ、あの親父なら、アルトが現れても
「何でお前ここに居るんだ」とばかりに
無視して稽古を続けそうですがw
会話のテーブルにすらつけそうにない。


>なんかアルト姫はシェリルさんを選んだというかシェリルさんの話あんまり聴いてなさそうだったからただ空飛びにレジャーに行った感じですねw

趣味一筋で自分の道を決める姿は好感が持てます(ぉ


>シェリルさんを送った理由・・・戦争止めたやつの再現・・・?
バルキリーが噛み砕かれる・・・自分もちょっと考えました。なんか敵の生物兵器とかがアルト姫ごとがぶりと・・・はないかな・・・。

ふむ、バジュラに歌が効くかどうかの実権ですか。
まぁ、実際巨大戦艦に食われた(中に侵入した)事はありますがw


>小ネタ:どちらもそれを持ってくるかと笑いましたw(特にぱにぽにw)いつも笑えるネタありがとうございますw

ありがとうございます~~
いつぱにぽにネタが使えるか虎視眈々と狙っていますのでw
『芝居』というキーワードでいくらでも話が広げられそうな気がします(ぉ

Lapis lazuli

そういえば
ギャラクシーの生き残りがあそこにいるみたいな事言ってなかったっけ?
となるとグラサン=ジャーマネで確定か………?
仕事関係は彼女に一任してるっつう話だからいくらでもいじれると

ソレともしかして親子を再開させたくて兄弟子さんは嘘こいたと

結構伏線が多くて整理すんのも大変ですな

ソレも楽しいからいいんですが

最後に一言
本物の空を飛べる事を餌について行ったわけであって
シェリルを選んだわけじゃないよと思えるのはワタクシだけでしょうか?

藍三郎

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。
>ギャラクシーの生き残りがあそこにいるみたいな事言ってなかったっけ?
となるとグラサン=ジャーマネで確定か………?
仕事関係は彼女に一任してるっつう話だからいくらでもいじれると

今週でほぼ確定といえるシーンが出ましたしねぇ。


>ソレともしかして親子を再開させたくて兄弟子さんは嘘こいたと
結構伏線が多くて整理すんのも大変ですな
ソレも楽しいからいいんですが

優しそうな人ですからね。
親子関係を修復したいというのも大きかったのかもしれません。
とりあえず、レオン&グレイス辺りの展開を追うだけで手一杯(ぉ


>最後に一言
本物の空を飛べる事を餌について行ったわけであって
シェリルを選んだわけじゃないよと思えるのはワタクシだけでしょうか?

大方そんな所でしょうな。
それに、この手の三角関係ものにおいて
中盤でリードする事は、必ずしもプラスに働かないし。

CIC担当

役者とパイロット
>アルト、さりげなく自分の天才振りを誇示しています
 考えてみれば、スタントってかなり危険な仕事ですよね。
 ジャンルが違うとは言え、ぶっつけ本番で見事にやりきっ
て見せたアルト姫にはやはり天賦の才があるんでしょうな
あ・・・。

>突っ込まんぞ!
 私はBL的な妄想をしちゃいました・・・。
 その手の小説、全然抵抗なく見れますんで・・・。

>無意識的にはそんな節があったのかもね。
 歌舞伎の家は幼い頃から、厳しい稽古をつんでくる
そうですからね。
 しかも、10代前半でいまだファンが多くいる程の、
演義ができるのは真剣に役に入り込まないと不可能
でしょうしね。
 やはり、歌舞伎をどこか捨て切れていない部分もある
んでしょうね。

>Bを選んだのは予想外でした。
 歌舞伎を捨て切れていなくとも、今はパイロットとして
の自分が「演じていない、嘘偽りの自分。」なんでしょう
ね。
 今はその事で頭が一杯で、恋する余裕はないのかな。

藍三郎

CIC担当さんコメントありがとうございます。
>アルト、さりげなく自分の天才振りを誇示しています
 考えてみれば、スタントってかなり危険な仕事ですよね。
 ジャンルが違うとは言え、ぶっつけ本番で見事にやりきっ
て見せたアルト姫にはやはり天賦の才があるんでしょうな
あ・・・。

実際、演技力も要求される上に危険まで伴うんだから、
相当奥が深い世界だと思いますよ。
自分でも意識せずにさらっとやってのけるところが凄いかと。


>突っ込まんぞ!
 私はBL的な妄想をしちゃいました・・・。
 その手の小説、全然抵抗なく見れますんで・・・。

ちょっとあからさま過ぎたので(ぉ
伝統芸能にその手の突っ込みは野暮かなぁ、とも感じましたし。


>無意識的にはそんな節があったのかもね。
 歌舞伎の家は幼い頃から、厳しい稽古をつんでくる
そうですからね。
 しかも、10代前半でいまだファンが多くいる程の、
演義ができるのは真剣に役に入り込まないと不可能
でしょうしね。
 やはり、歌舞伎をどこか捨て切れていない部分もある
んでしょうね。

パイロットにしろ、何事もやると決めたら全力投球な性格なので、
それが見事な演技力を生んでいるのでしょう。
生粋の役者なので、親に反発するにも
「演技」という手段を取ってしまうのかなぁ。


>Bを選んだのは予想外でした。
 歌舞伎を捨て切れていなくとも、今はパイロットとして
の自分が「演じていない、嘘偽りの自分。」なんでしょう
ね。
 今はその事で頭が一杯で、恋する余裕はないのかな。

恋の部分は今のところ特に無い様子ですね。
とりあえず今はパイロットとしての自分を突き詰めたい気分なのかも。

非公開コメント

藍三郎

わりと偏食家
悪役・変人・百合・パロディ好き

アニメ、漫画、ゲーム、小説の
感想を書いているブログです。
今は主にソーシャルゲームの感想を書いています。

プレイ中のゲーム:
Fate/Grand Order
スーパーロボット大戦XΩ
グランブルーファンタジー
神撃のバハムート

youtubeの東映特撮チャンネル無料動画の感想もあります。

スーパー戦隊シリーズ アンケート実施中。
ご協力宜しくお願いします。

このブログはリンクフリーです。
相互リンクも随時募集中。

他の人とは違う切り口で
感想書くことを
モットーとしております。
よくマニアックなネタが
飛び出します。


pixivのブックマーク


よくネタに使う作品:
JOJO、テニスの王子様、
スーパーロボット大戦
遊戯王、ニンジャスレイヤー


購読中の小説:
されど罪人は竜と踊る
ささみさん@がんばらない
境界線上のホライゾン
バッカーノ!
デュラララ!!
六花の勇者
ニンジャスレイヤー
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
天帝シリーズ


マイブームの変遷:
戯言シリーズ→Fate/Zero→
テニスの王子様→ぱにぽに→
バッカーノ!→バジリスク→
コードギアス→蒼天航路→
スーパーロボット大戦Z→東方Project→
スーパー戦隊シリーズ→
戦国BASARA、咲-Saki-、ONE OUTS→
激走戦隊カーレンジャー→
スーパーロボット大戦NEO→
ヘタリア→装甲悪鬼村正→Dies irae→
されど罪人は竜と踊る→
戦国BASARA3、薔薇のマリア→
円環少女→ダンガンロンパ→
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇→
ムシウタ→BLAZBLUE→
日常、だぶるじぇい、
BLACK BLOOD BROTHERS→
ベン・トー→神咒神威神楽→
セブンスドラゴン2020→
ギャラクシーエンジェル、
探偵オペラ ミルキィホームズ→
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇→
魔装機神Ⅱ→無限のフロンティア→
スーパーダンガンロンパ2→
逆転裁判、境界線上のホライゾン→
人類は衰退しました→
メタルダー、シャンゼリオン、
ビーファイターカブト→
第2次スーパーロボット大戦OG→
テイルズオブヴェスぺリア、
ささみさん@がんばらない、
キューティクル探偵因幡→
テイルズオブエクシリア→
戦う司書→テイルズオブグレイセスf、
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop→
セブンスドラゴン2020Ⅱ、帝一の國→
Fate/EXTRA CCC、刀城言耶シリーズ→
サモンナイト5、我間乱、ニンジャスレイヤー→
真・北斗無双、嘘喰い、ねじまきカギュー→
サムライソルジャー、魔装機神Ⅲ→
スーパーロボット大戦UX→
戦国BASARA4→
相州戦神館學園八命陣→
ケンガンアシュラ→超星艦隊セイザーX→
魔装機神F→ルヴォワールシリーズ→
NARUTO→
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇、天獄篇→
スーパーロボット大戦OGダークプリズン→
戦国BASARA4皇→
Fate/Grand Order、
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND→
スーパーロボット大戦XΩ、
セブンスドラゴンⅢcode:VFD→
SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド
→グランブルーファンタジー
→神撃のバハムート、ギルティギアXrdレベレーター
→帝都聖杯奇譚、魔法少女育成計画

好きなアニメ:
機動武闘伝Gガンダム
ぱにぽにだっしゅ!
ガン×ソード
人造昆虫カブトボーグV×V
コードギアス 反逆のルルーシュ
ギャラクシーエンジェル
探偵オペラ ミルキィホームズ
魔法少女まどか★マギカ
日常
遊戯王シリーズ


好きな声優:
島田敏、若本規夫、檜山修之
置鮎龍太郎、福山潤、石田彰
子安武人、中村悠一、三宅健太
大塚芳忠、藤原啓治、谷山紀章
宮野真守、前田剛
榊原良子、皆口裕子、能登麻美子
桑島法子、加藤英美里

アニメの未放送分に関しての
ネタバレ情報は禁止とします。
特にキャラクターの生死について。


面白かったらクリックお願いします



にほんブログ村 アニメブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


相州戦神館學園 八命陣 応援中!

相州戦神館學園 万仙陣 応援中!


旧ブログのヒット数221671