完全なる使いパシリであるw

イェーガーはカップラーメンマニアだった。
和風ソースラーメン、黄色いイタチの復刻版
なんかイェーガーかわいいぞw
呆気無く捕まるw
やっぱりカップラーメンを食べていたイェーガー
抜け身の術!
ひらり!はらり!
口で言うw

イェーガーが二人になった!
いっひひいっひひいっひっひ!
すれ違った人の身体をすり抜けた!

ブルーノはいつも工具を携帯しているのかw
ラジコンにホログラム装置をつけて欺こうとした。
ホログラム装置を常に携帯しているのか。
「遅いぞどんぐりピエロ」
遊星とブルーノはイリアステルの工場に潜入。
ここまで技術の進んだ工場は始めて見る……
隔壁が降りて分断される遊星とブルーノ
手から妙なエネルギーを放ってロボを動かすプラシド
この三人はある程度超能力が使えるみたいね。
ルチアーノもこんな風にして記憶を消したのか?

ガードロボットをデュエルで倒さない限り、ロックを外すのは不可能
遊星のあらゆる戦績、データをインプットされている。
デュエルを受ける確率100%w
ブルーノが扉を開けた先は
多数のDホイールとライディング・ロイドが……
ブルーノは記憶の疼きを覚えるがプラシドに殴られて気絶。


プラシドの目的は、遊星達のプログラムを使って
最強のライディング・ロイドを造り出すこと。
ワン・フォー・ワン
新たに制限カードに加わったカード。
モンスター一枚を墓地に送り、
デッキからレベル1のモンスターを特殊召喚できる
こりゃ汎用性が高すぎるな。
高レベルモンスターの封印!
レベル制限B地区
レベル4以上モンスターは全て守備表示になる
イェーガーが最初運転手に
B地区と言っていたのはこの伏線だったのかw
ロックデッキでデュエルを長引かせ時間稼ぎをする。
エンジェル・リフト
墓地のレベル2以下のモンスターを選択し攻撃表示で特殊召喚する。
誤作動(マルファンクション)
カウンター罠。
ライフ500を払うことで罠の発動を無効にし、そのカードを元に戻す。
ロック・ドラゴン
カウンター罠で相手の効果を無効にした時、特殊召喚できる。
場に守備表示で存在する限り、特殊召喚は無効になる。
冥王竜ヴァンダルギオンのコンパクト版みたいな。
カウンター・フォース
カウンター罠が発動するたびにカウンターの数を増やす。
このカードを墓地に送ることで、
カウンターの数×1000ポイントのダメージを与える。
今回はオリジナルカードが少なく、
ロックデッキということもあって地味に使えるカードが多かったですな。
次回も攻撃の無力化とか神の宣告とか……ロボットだけに地味デッキなのか。
面白かったらクリックお願いします

