鬼ヶ島イベントから間をおかずに
第6章 神聖円卓領域キャメロットが始まりました。
一周年キャンペーンやシナリオを含まないゲーム部分の感想。
まぁどういう敵が出るかは書いているのでシナリオ部分のネタバレもありますが。
【“Fate/Grand Order 第6章 神聖円卓領域キャメロット その1”の続きを読む】
鬼ヶ島イベントから間もなく6章が始まったのでゆっくり感想書く時間も無かった。
その6章を進めている間にまた話題が盛りだくさんの
1周年キャンペーンが始まるというね・・・
【“Fate/Grand Order 天魔御伽草子 鬼ヶ島編”の続きを読む】
年一番の楽しみであるされ竜の新刊が出ました。
蛙と箱と狼と歌手。前シリーズで暴れたあのキャラも登場するよ。
今回も15、16巻同様2か月同時刊行。
以下ネタバレ【“されど罪人は竜と踊る 17巻 箱詰めの童話”の続きを読む】
ニンジャスレイヤー関連書籍についている
応募券4枚を送ると貰えるドラマCDが届きました。
ここで紹介してもとっくに応募は締め切っているので
持っていない方は残念ながら入手できないのですが・・・
【“ニンジャスレイヤー 応募ドラマCD感想”の続きを読む】
去年の夏にあった復刻イベント。
これまでのイベントと比べて多くのキャラクターが登場している。
【“グランブルーファンタジー 薫風、白波を蹴立てる編”の続きを読む】
ラットの毒で肉が溶かされるところがほぼ黒塗りだった。
原作だと血の色もないし別にグロくは思わなかったんだが。
【“ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り」に行こう!」”の続きを読む】
キャラの名前が覚えづらいという自覚があったのか
オープニングにメインキャラの名前のテロップが表示されるようになった。
【“Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 第2話「襲来!玄鬼宗」”の続きを読む】
かつて遊矢と戦った梁山泊の勝鬨が融合次元側の刺客として現れる。
【“遊戯王ARC-V 第115話「修羅の渇望」”の続きを読む】
虚淵玄脚本で、中国の布袋劇とコラボした人形劇。
人形劇といえばちょっと前にやっていたシャーロック・ホームズ以来だな。
【“Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 第1話「雨傘の義理」”の続きを読む】
カレーパンフォンデュ、カレーパンにチーズを浸すとか
かなりうまそうだったがカレーパンにカレーをつけるんかいw
【“デュエル・マスターズVSRF 第14話「男と男の最終決戦っ!勝太VSコジローっ!」”の続きを読む】
フリークエストのランスロット回といいロボミイベントといい
シナリオ担当が全力を出してきた感じ。
【“グランブルーファンタジー ロボミ&ロボミ外伝編”の続きを読む】
四象はししょうと読むのが正しいのだろうが、変換しにくいのでよんぞうで打ち込んでしまうな。
【“グランブルーファンタジー リペイント・ザ・メモリー~四象降臨編”の続きを読む】