fc2ブログ

遊戯王ZEXAL ナンバーズ3「トドのつまり事件です!!」

観察結果その3
人間は食べたら出すと言う永久コンボをする。
しかし、出す瞬間を見られたら死んでしまう。

そう間違ってはいないw


【“遊戯王ZEXAL ナンバーズ3「トドのつまり事件です!!」”の続きを読む】
スポンサーサイト



人造昆虫カブトボーグV×V 第26話「さらば祖国!ネヴァー・フォール・イン・ラブ・アゲイン」

不良に絡まれていた少女、ノリミを助け、一目惚れしたケンは
パイナップル入り酢豚を食べたりしていい仲になるが……


【“人造昆虫カブトボーグV×V 第26話「さらば祖国!ネヴァー・フォール・イン・ラブ・アゲイン」”の続きを読む】

スイートプリキュア♪ 第11話「ギョギョギョ!謎のプリキュア現るニャ!」

降格させられたセイレーンに代わりリーダーになったバスドラ。
まぁ当然の処置って感はあるな……
これまで稼いだ音符も全てマイナーたちが集めたわけだし。


【“スイートプリキュア♪ 第11話「ギョギョギョ!謎のプリキュア現るニャ!」”の続きを読む】

仮面ライダーオーズ 第31話「恩返しとたくらみと紫のメダル」

人類側と完全に決別した真木。

先週登場した真木の旧家をアジトにしている。
退職金代わりに無断でメダルを持ってきた。


【“仮面ライダーオーズ 第31話「恩返しとたくらみと紫のメダル」”の続きを読む】

海賊戦隊ゴーカイジャー 第10話「トランプ勝負」

星を焼き払うギガロリウム砲。


【“海賊戦隊ゴーカイジャー 第10話「トランプ勝負」”の続きを読む】

バトルスピリッツ ブレイヴ 第31話「変わりゆくもの 金牛龍神ドラゴニック・タウラス!」

カードで紙を梳かしているバローネさま。
手裏剣に爆弾の起動スイッチと、カードはいろんなことに使えます。


【“バトルスピリッツ ブレイヴ 第31話「変わりゆくもの 金牛龍神ドラゴニック・タウラス!」”の続きを読む】

日常 第4話「日常の第四話」

風紀の乱れを注意しようとしたら
のっけから歩きながらステーキ喰う奴が歩いて来るとか……
いきなり難易度高すぎるだろう


【“日常 第4話「日常の第四話」”の続きを読む】

魔法少女まどか★マギカ 第12話「わたしの、最高の友達」

以下ネタバレ


【“魔法少女まどか★マギカ 第12話「わたしの、最高の友達」”の続きを読む】

魔法少女まどか★マギカ 第11話「最後に残った道しるべ」

以下ネタバレ


【“魔法少女まどか★マギカ 第11話「最後に残った道しるべ」”の続きを読む】

魔法少女まどか★マギカ 最終話 超速攻感想

以下ネタバレ

ちゃんとしたのは後で書きます。


【“魔法少女まどか★マギカ 最終話 超速攻感想”の続きを読む】

遊戯王ZEXAL ナンバーズ2「わが名はアストラル」

アストラルの姿は遊馬以外の人間には見えない。
幽霊は知らないけどデュエルは知っているアストラル。


【“遊戯王ZEXAL ナンバーズ2「わが名はアストラル」”の続きを読む】

日常 第3話「日常の第三話」

何だかんだで新アニメの中じゃあ特に楽しみにしている作品です。
もちろん原作未読と言うのが大きいのだけれど。


【“日常 第3話「日常の第三話」”の続きを読む】

仮面ライダーオーズ 第30話「王とパンダと炎の記憶」

シャウバコンボ披露。
水をぶっかけてバッタの跳躍で逃げるのに使う。


【“仮面ライダーオーズ 第30話「王とパンダと炎の記憶」”の続きを読む】

海賊戦隊ゴーカイジャー 第9話「獅子、走る」

ゲキタイガーが新たにおもちゃ化されなかったのはガオライオンがいるからだろうか。


【“海賊戦隊ゴーカイジャー 第9話「獅子、走る」”の続きを読む】

バトルスピリッツ ブレイヴ 第30話「灼熱のセンチュリオンデッキ!同一デッキ対決!」

センチュリオンデッキって全員同じデッキでバトルすんの?
ロボットものにおける新型の量産機のようなものか。
ドラグナーのドラグーンみたいな。
で、今週はその量産機をテストするような話。


【“バトルスピリッツ ブレイヴ 第30話「灼熱のセンチュリオンデッキ!同一デッキ対決!」”の続きを読む】

第二次スーパーロボット大戦Z 破界篇

昨日から第二次スーパーロボット大戦Z 破界篇プレイ中。

しばらくプレイに専念します。
とりあえず、厄介者揃いの参戦作品のまとめ方に感心するばかり。

週刊少年ジャンプ18号感想

まどか☆マギカは4月21日から2話連続で再開のようですね。
思ったより早いと思う辺り私もだいぶ延期に慣らされてるな……

ただでさえ1話1話密度が濃いのに、
2話も一辺に詰め込まれて整理できるかしら……w


【“週刊少年ジャンプ18号感想”の続きを読む】

遊戯王ZEXAL ナンバーズ1「かっとビングだぜ、オレ!!」

かっとビングだぜ、オレ!


【“遊戯王ZEXAL ナンバーズ1「かっとビングだぜ、オレ!!」”の続きを読む】

スイートプリキュア♪ 第9話「ハニャニャ?奏に足りないものって何ニャ?」

みんながベルティエを持っている夢を見る奏。
ハミィ、マイナーランド勢、知り合いの一般人までも……

今週は新アイテム欲しい症候群にかかった奏のお話。


【“スイートプリキュア♪ 第9話「ハニャニャ?奏に足りないものって何ニャ?」”の続きを読む】

仮面ライダーオーズ 第29話「姉と博士とアンクの真実」

真木を呼び出して、カザリと手を切るように釘を刺す鴻上。
人形にもケーキを振る舞う。
会長のスタンスは、欲望に身を任せることは推奨するが、
一番大事なのは自分自身の欲望というもの。


【“仮面ライダーオーズ 第29話「姉と博士とアンクの真実」”の続きを読む】

海賊戦隊ゴーカイジャー 第8話「スパイ小作戦」

今週はザンギャック側からゴーカイジャーの生い立ちがいくらか語れる。

マーベラスはザンギャック最大の反逆者・赤い海賊団の生き残り。
一番大きな情報はジョーが元ザンギャックの特殊部隊だったことだろうか。


【“海賊戦隊ゴーカイジャー 第8話「スパイ小作戦」”の続きを読む】

バトルスピリッツ ブレイヴ 第29話「闇を照らせ!月光神龍ルナテック・ストライクヴルム」

ジェレイド似の長老がいる村にやって来たバローネさま。


【“バトルスピリッツ ブレイヴ 第29話「闇を照らせ!月光神龍ルナテック・ストライクヴルム」”の続きを読む】

人造昆虫カブトボーグV×V 第24話「試練!ワンダー・ミラクル・ハート」

ケンがマッチョから元通りになったことに何の説明も無いのは
最早説明するまでも無いことですね。


【“人造昆虫カブトボーグV×V 第24話「試練!ワンダー・ミラクル・ハート」”の続きを読む】

オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー 感想

サービスデーってことで1000円で観れたよ。
一週遅らせて良かった。

以下ネタバレ。


【“オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー 感想”の続きを読む】

よんでますよ、アザゼルさん。 第1話「登場!悪魔探偵と悪魔とバイト」

「残飯にキャビアかけても残飯だろうが!」

・小野坂昌也はこういう役がよく似合う。
・ザクにモザイクがかかっているw
・血は真っ赤。
・キヨコの声が釘宮理恵とかw
・下ネタ部分はそこそこに規制。

原作は大体全話見ている。
EDなしの15分番組であるが、
一話がちょうどよく収まる形になっているのでこの形式がベストなのかな。
何クールやるんだろう。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 完結

聖戦終結


【“聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 完結”の続きを読む】

日常 第1話

第0話は既に見てます。
OPは結構好きです。ガトリングガン萌え。

作中でボケて、それで終わらせる自己完結型の
ギャグ漫画なので基本言うことは無い。
曜日もちょうどいいので一応見続けます。

新八が真撰組の服を着たような外見の笹原君は
ヤギで登校してくるような変人なのに作中一のモテキャラなのですな。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ

人造昆虫カブトボーグV×V 第23話「筋肉少年隊!スイート・マスキュラー・ペイン」

タイトルからして狂ってる予感しかしないw


【“人造昆虫カブトボーグV×V 第23話「筋肉少年隊!スイート・マスキュラー・ペイン」”の続きを読む】

トリコ 第1話「上陸、グルメの島!美食屋トリコ現る!」

第一話はワンピースとのコラボ企画。

トリコが出会い頭にチョッパーを喰おうとしてたが
トリコは基本そういう人だよね。
毎回出くわす猛獣相手にやってることと同じ。

小松とサンジで料理人同士の会話があったり。

捕獲レベル1~3までとか、
レベル40が雑魚扱いになるほどインフレが進行した
今となっては微笑ましい限りです。

しかしハングリラ鳥がレベル3ってのはありえんだろ……
3程度ならトリコの威嚇だけで逃げ出すレベルだぞ。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ

STAR DRIVER 輝きのタクト 第25話「僕たちのアプリボワゼ」

最終決戦後のエピローグなどは無く、
戦いが終結した時点できっぱり完結するところといい、
スタッフロールが真っ黒なところといい、映画みたいな終わり方だと思いました。
主役の所属していた部活が演劇部である辺り、
物語は大きな一つの映画に見立てられているのだろうか。

昨今では足りない尺の補うため、スタッフロールを流しながら
エピローグを入れるアニメが主流な中、ある意味潔いと思ったり。


【“STAR DRIVER 輝きのタクト 第25話「僕たちのアプリボワゼ」”の続きを読む】