バトスピ見そびれたぁぁぁぁぁ!!まぁ昨日意味なく夜更かししたのが原因なんですけど!
【“仮面ライダーオーズ 第9話「ずぶぬれと過去と灼熱コンボ」”の続きを読む】

スレードゲルミルの斬艦刀をステークで受け止めるアルトアイゼン。
実際比べてみれば、このサイズ差で互角に渡り合えることが、
いかにありえないかよくわかります。
サイズ差補正無視をデフォで備えているとしか思えない。
さすがは、ホワイトスター級の敵にステークを撃ち込む機体……

帽子をとったリーさん初めて見た。
オールバックだったのか……もっとぼさぼさしているのかと思った。
ブリーチのスタークやリボーンのザクロみたいな感じ。
「イージスの盾ではなくハルパーの鎌である!」バンさんの演説。格好良さげな文句を混ぜるのは演説の基本やね。
面白かったらクリックお願いします

【侵略!イカ娘】久々にイカ渚!子供たちを襲っている(ように見える)イカ娘を見て、
侵略者らしい悪事を働いていることにまずホッとする渚。
管理人も、パンハイマ様や羽衣狐様が
悪事を働いているところを見ると喜びますがそれとは全く違うよね!
触手を自在に操るイカ人間よりも、縄跳びが上手いお姉さんの方に夢中になるとか、
子供たちの未知への耐性が強すぎますよw
【聖闘士星矢 冥王神話】分かり切ったことではあるが、パンドラ様まじ口ほどにもねー。
恐らくこれがパンドラ様の最後の戦いになりそうなのに、
ビッグマウス→あっさり一蹴という、いつものパターンで終わりました。
どうやってテンマを追い抜いたのか知らないがラダが先に到着。
やはり冥王軍にだけ使える別ルートがあるのか。
心臓無いのにパンドラ様よりは何かしてくれそうだと期待できる。
【ノノノノ】困った時の権力頼みというわけですね!
面白かったらクリックお願いします

気を失いながらもクロウにバトンを渡したジャック
クロウはスピードカウンター10を取り除き、カードを一枚破壊する効果を使用。
【“遊戯王5D`s TURN-133「立ちはだかる巨帝!機皇帝グランエル」”の続きを読む】
相変わらず礼儀正しい天霧さん羅刹は人並み以上の力と再生能力を持つが、
それは本来数十年かけて使い果たしていく力を借りているに過ぎない。
つまり力を使えば命が短くなる。寿命が尽きれば灰になって死ぬ。
【“薄桜鬼 碧血録 第16話「誠心は永遠に」”の続きを読む】
ウヴァは自分とカザリのメダルを取り返す。
だが、アンクはわざとメダルを飛ばし、ウヴァを引きつけ、
その隙に隠れ、バッタカンドロイドの声で位置をごまかすことで難を逃れていた。
【“仮面ライダーオーズ 第8話「サボりと無欲と休憩中」”の続きを読む】
ヴィンデル・マウザー声は冥府神スレイプニル、幻獣バジリスク拳のサンヨなどの梅津秀行氏。
思ったより髪がさらさらだな。元からこんなものだったか。
【“スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第4話「絆と約束」”の続きを読む】
先週のイノシシに続いて総集編。
「たぎる!たぎるぞ!漢の塊が!
お前の塊が俺の血を滾らせる!」「塊――――!!」張飛の呂布モノマネは面白かった。お前わざと間違えてるだろ!
魂でもちょっとアホっぽいけどさw
袁紹百万の軍が攻めてきたところで次回に続く。
面白かったらクリックお願いします

1話からまとめて見ました。
かつてのスーパーエリートが能力を失って
最下層へと転落し、そこから這い上がろうとするギャグコメディ。
【“探偵オペラ ミルキィホームズ 第3話「棺桶の恐怖」”の続きを読む】
【ばんからさんが通る】面白かった!機巧悪漢(サイバーヤンキー)とか、
ニャン子の聖痕(スティグマ)とか
白馬(ホワイトベース)とかね、
全編において空知先生のセンスがこれでもかと詰められていて本当に楽しめました。
世界観も凄く作りこまれていて感心させられた。
銀魂の長編でもこういうSF?的な設定がよく出るけど
(機械メイド編とか龍宮島編とか)、その方面のセンスもあるんじゃないかしら。
面白かったらクリックお願いします

【聖闘士星矢 冥王神話】センターカラーの扉絵は、
全裸で対峙するレグルスとラダマンティス。
股間を隠す獅子座の聖衣とワイバーンの冥衣がシュール。
【“今週の漫画雑誌感想”の続きを読む】
作戦を立てるグリードたち。
ガメルは自分のしたい事しかしない、最もグリードらしいグリード。
ガメルはバイソンヤミーを呼び出し、街で暴れさせる。
オーズを引きつけ、アンクを誘き出し始末する計画。
アンクに虫頭呼ばわりされるウヴァw
ライオンメダルは鴻上からプレゼントとしてもらう。
効果は、
顔が光るw
仮面ライダーオーズ ラトラバコンボ顔面クリームまみれになる後藤。
潔癖なところもあるし、これからどのぐらい化けるか。
自分の道を貫いているつもりで、派手に道を踏み外して欲しい。
宝くじ当たったのはなんか嫌だなー。
いかにも御都合主義で当たった感じだし、
どうせ台無しになるんだから後味悪い結末にしかなりそうもない。
面白かったらクリックお願いします

ゴセイナイト「私はリーダーではないヘッダーだ」リーダー決める話といえば、カーレンジャーやハリケンジャーにもありました。
今回含めて大体元の木阿弥になる感じで終るのですが。
カーレンジャー第24話は、
グリーンが
カーレンジャーなら子供達の夏休みの宿題を手伝って当然とか言い出して、レッドが当然に如く拒否すれば、
お前にリーダーの資格はないとグリーンが逆ギレするという
その後のスイカ割の話も含めて本当にクレイジーな内容だったな!
敵のズテルSの声はレーベン大尉の千葉一伸だった。
面白かったらクリックお願いします
