fc2ブログ

機動戦士ガンダム00 2nd season 第16話「悲劇への序章」

ハーキュリー

六万人の市民を人質にとって軌道エレベーターに立てこもり

巻き込まれた人は完全にとばっちり以外の何物でもねーや。

セルゲイ

今週は珍しくあまり視点がぶれることなく
ハーキュリー大佐のクーデターの話に焦点が絞られた感じだな。


セルゲイ2

ホリィ

若き日のセルゲイ大佐とその妻ホリー

何か、マスタング大佐も老けると
セルゲイみたいになるんだろうなぁと思いました。


ハーキュリー2

あ~この時点でこいつかなり危ないなと思った

さも良いことを話しているようけど、
何か人間の良さを信じすぎているところとか、
政治家や民衆が善人という前提で話しているところとか、
一歩間違えれば暴走につながりかねない危険性を感じた。実際そうなったけど。

管理人って性悪説だからさ。
良識ある市民、優れた政治家、正しく機能する軍隊?そんなの幻想です。
人間は一人一人違うんです。善いのもいればどうしようもなく悪いのもいるんです。


アロウズは久々にオートマトンを投入
さすがにこれはハーキュリーも読んでいました。


ティエレン

色の変わったティエレン・タオツー

次回予告を見ていると、これがセルゲイの棺桶になりそうな気が……



キム

名前判明

キム司令

苗字はありません。ただのキムです。
まるでカッファンの無くなったキム・カッファンじゃないか。

声はコーラサワーと同じ浜田賢二

セルゲイを密使として送る見返りに、
アロウズでの地位を約束させるなど、顔に似合ったこす狡さを見せてくれますな


ルイス

あ、珍しくアンドレイがルイスに同調した
親父のようにならない為に軍に入ったアンドレイはひたすら若いな、って感じ。


セルゲイ3

ハーキュリー3

セルゲイ4

アロウズの非道な手口を伝えるため、
オートマトンによる市民の死すらも容認するハーキュリー大佐。

ハーキュリー大佐は正しいことを言っているつもりでも、
徐々に上から目線で物を言うようになっていくのがよくわかります。

話聴いててホントやばいと感じたもんこの人。
やばいってのはネタではなく、本当に危ないって意味で。

人心を操れる、と思っている時点でイノベイター達と似てるとも言えるし。

大佐は人間の良識を信じているけど、
イノベイターは人間の利己的な感情を利用している。

この二つは比較的どんな人間にも備わっているもので、
どちらが勝っているとはいえない。

正義であれ、信仰であれ、愛であれ、
思い込みの激しい人間ほどテロリストになりやすい。まさに彼はその典型でしょう。

ソレスタルビーイングや黒の騎士団は、
派手な装飾で身を包んだテロリストですが、
ハーキュリー大佐はより生々しいテロリストって感じがします。
自分は正しい、やらなければならない(と思い込んで)行動を起こすテロリスト。
言ってる事は理解できなくもないが、絶対に関わり合いになりたくない、そんな人。

これは彼に限った話ではなく、
ソレスタルビーイングもアロウズもイノベイターもカタロンも同じなのですがね。
正義を、平和を、変革を求めているつもりが、どんどん泥沼に嵌まっていく。
負け続けてどんどん借金を重ねるけど、やめらないギャンブラーの心理に近いかも。

やっぱり00のメッセージとは
人類はどうあっても救いようが無い生き物だって事なのかねぇ。


兵士

アロウズの芸術的な編集技術


グッドマン

「私もこの技術を使って、
対外的にはスマートなイケメンで通っています」



アレルヤ2

「そうか!僕の陰が薄いのも、
アロウズが編集して僕の出番をカットしていたからなんだな!」



刹那4

「スメラギ・李・ノリエガの顔に本来あるべき皺がないのも、
映像を編集していたためだったのか!!」



スメラギ

「最初からそんなもんねーよ!!!」


六万人規模の口封じ

あ~これはやるね、絶対やるね。
何たって、物語の悪役はやらないだろうと思われていることをやるのがお約束だからさ

ハーキュリー大佐は、アロウズが非道という事は理解していても、
彼らの子供並みに大雑把なメンタリティ
までは理解できなかったようです。

相手は電波集団イノベイターですよ?
知能は高いけど根本的にバカな連中なんですよ?(ぉ


マスラオ

随分後になってグラハムVS刹那再開

先週のシーンがまんま使われてるw
今回は冒頭が新規の映像だったかと思えばここで……


マスラオ2

グラハム

「隙ありぃぃぃぃぃぃ!」


グラハム2

マスラオ3

「斬り捨て御免!!」


グ<br>ラハム3

ダブルオーライザーもトランザム発動
しかし、マスラオもそれと互角に渡り合う


グラハム4

グラハム5

またも吐血ですかw

これはマスラオのGが凄すぎるのか、
それとも既に身体は前期の戦いでボロボロになっているのか……


グラハム6

グラハム7

グラハム8

グラハム9

「私は純粋に戦いを望む!
ガンダムとの戦いを!
そしてガンダムを越える!
それが私の生きる証だ!!」



グラハム10

グラハム11

「ええい、水入りか!!粒子残量も少ない……」

やっぱり、オリジナルと比べて擬似太陽炉ではトランザムの時間が短いのかな?


グラハム12

「あえて言うぞ、少年!」


マスラオ4

「覚えておくがいい!!」

何かグラハムさんがナイルになっているw

あえて言おうといえば、バッカーノ!のナイルなのはうちでは常識。

今回はグラハムさんも比較的まともな台詞が多かったなぁ
やっぱりグラハムさんには変態トークが良く似合う。


メメントモリ

グッドマン

もう一基のメメントモリが……
何かグッドマン准将、すっかりメメントモリとは切っても切れぬ縁になってますな。


タイトルどおり、まさに来週への序章って感じ。

思うことといえば、

ああ、この時にアーバさんがいてくれればなぁ

グッドマンより断然大虐殺向きの人材だよ。
反乱分子を叩き潰すの大好きそうだし。
クーデターの皆さんの希望を踏みにじるの大好きそうだし。

アーバさんが出ていたら、今の展開の
管理人のテンションはずっと跳ね上がっていたでしょう。


アンドレイにもスポットが当てられたし、来週はマリーが出撃するみたいだし、
スミルノフ一家のストーリーにも決着がつくのかな。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ


スポンサーサイト



コメント


>管理人って性悪説だからさ。
良識ある市民、優れた政治家、正しく機能する軍隊?そんなの幻想です。
人間は一人一人違うんです。善いのもいればどうしようもなく悪いのもいるんです。
おっしゃるとおり。

>「あえて言うぞ、少年!」
私的には
ギレン「あえて言おう、カスであると!」w
ですかね。ガンダムつながりで、ね。(間違ってるかも、ビクビク)


今週はちょっと思うところがありました。
情報統制ってとこ。
情報統制はこの時世、日本でも普通に行われているんですよね。
教科書、新聞、テレビ・・・なんだかなぁと。
「目を覚ませ、躍らされるな日本人!」とか言いたげなテーマにも感じとれました。
・・・考えすぎかもw

ヘーローさんコメントありがとうございます。


> 私的には
> ギレン「あえて言おう、カスであると!」w
> ですかね。ガンダムつながりで、ね。(間違ってるかも、ビクビク)

いや、合ってますよ。まぁそれは日本語的には問題ないんですが、
グラハムさんの使い方はちょっと変(それがネタなんだがw


> 今週はちょっと思うところがありました。
> 情報統制ってとこ。
> 情報統制はこの時世、日本でも普通に行われているんですよね。
> 教科書、新聞、テレビ・・・なんだかなぁと。
> 「目を覚ませ、躍らされるな日本人!」とか言いたげなテーマにも感じとれました。
> ・・・考えすぎかもw

しかしこれについては分かったところでどうしようもない面もありますからなぁ……
まぁ政治家の失言とかがもみ消されずそのまま流れている辺り
日本のメディアはまだ健全なのかもしれません。

ああ、グッドマンでは満足されないんですね

ハーキュリーはもろに理想を追って過激派となる、の図でしたね。現実にいるヤツにごく近いテロリストで、ご指摘通りだと思いました
対するセルゲイはやはり作中的に一番の良識派を担っているようですね。ハーキュリーの言うことにどうしても納得できない表情が印象的でした
一方、カタギリ司令とグッドマンは…狂ってる(笑)まさに絶対やらないだろうと思える過剰反応。
アーバ亡き後、わかりやすい悪役(まじめな位置づけ分析としては「間違った軍人」ポジション)はグッドマンに引き継がれた感じですが、やっぱりアーバへのこだわりは変わっておられないんですね。そのキャラクター愛に敬服します
次回以降、因果が巡ってどうなるか興味津々です
それでは失礼します

うっかりブシドーが味方にならんかなと思う今日この頃

いやだってマイヨ・プラートは勿論のことアナベルがとーすら味方になるのに
スパロボで出てきたら味方になりそうじゃないですか
そう言えばスターダストメモリーも主人公は地味だったなwww
GP03はゴツカッタけど

>六万人の市民を人質にとって軌道エレベーターに立てこもり
>巻き込まれた人は完全にとばっちり以外の何物でもねーや。

とっばっちりとは違う気がしますがね
とばっちりっていうのは全く関係ないのに巻き込まれる事らしいですから

皆々様は思いっきりターゲットにされてるわけですから・・・
彼らにとっては傍迷惑極まりないのは事実ですけどね

>今週は珍しくあまり視点がぶれることなく
>ハーキュリー大佐のクーデターの話に焦点が絞られた感じだな。

周りだけでなく仲も変わってるんで読みたいな感じでしょうか???

>若き日のセルゲイ大佐とその妻ホリー

若いころから七三分けwww

>何か、マスタング大佐も老けると
>セルゲイみたいになるんだろうなぁと思いました。

顔の傷は嫁さん絡みなんですかね???

>あ~この時点でこいつかなり危ないなと思った

夢見るオトメさんでいらっしゃるのねwww

>さも良いことを話しているようけど、
>何か人間の良さを信じすぎているところとか、
>政治家や民衆が善人という前提で話しているところとか、
>一歩間違えれば暴走につながりかねない危険性を感じた。実際そうなったけど。

シャア・アズナブルがその例ですけな
シャアの方がかっこいいけどねwwwwww

>アロウズは久々にオートマトンを投入
>さすがにこれはハーキュリーも読んでいました。

読めなかったら無能の二文字を進呈ですってwww
読めなかったら指差して笑いましたね、俺はwww

>色の変わったティエレン・タオツーが

コレって娘さん用じゃなかったっけ???
何で色変わってるんだろ?

超兵は他に居る気配なかったし・・・

急遽彼が乗るから色変えたんですかね
ピンクの機体に乗る彼は想像したくないですけどwww

>次回予告を見ていると、これがセルゲイの棺桶になりそうな気が……

個人的にはCBに入ってCBの常識人になっていただきたいです
だってそういうのがあまり居ないんだもんorz

>名前判明

>キム司令

>苗字はありません。ただのキムです。
>まるでカッファンの無くなったキム・カッファンじゃないか。

>声はコーラサワーと同じ浜田賢二
>セルゲイを密使として送る見返りに、
>アロウズでの地位を約束させるなど、顔に似合ったこす狡さを見せてくれますな

配役からして捨てキャラ臭いんですけど・・・
メインキャラの声優やってる人が他キャラをやるとすぐに消えるんじゃないかと言う予感がする
・・・・・・・・・・・気の所為の可能性もありますけど

>あ、珍しくアンドレイがルイスに同調した
>親父のようにならない為に軍に入ったアンドレイはひたすら若いな、って感じ。

極めて珍しい一コマ
心が通じ合ったっていうのとは違うのが残念ですかねwww

BLEACHの天貝の例があるから
勘違いを悔やんで自害なんて事にならなきゃいいけども

>アロウズの非道な手口を伝えるため、
>オートマトンによる市民の死すらも容認するハーキュリー大佐。



>ハーキュリー大佐は正しいことを言っているつもりでも、
>徐々に上から目線で物を言うようになっていくのがよくわかります。

>話聴いててホントやばいと感じたもんこの人。
>やばいってのはネタではなく、本当に危ないって意味で。

>人心を操れる、と思っている時点でイノベイター達と似てるとも言えるし。

ソレには能力が足りんすよね

>大佐は人間の良識を信じているけど、
>イノベイターは人間の利己的な感情を利用している。

>この二つは比較的どんな人間にも備わっているもので、
>どちらが勝っているとはいえない。

>正義であれ、信仰であれ、愛であれ、
>思い込みの激しい人間ほどテロリストになりやすい。まさに彼はその典型でしょう。

テロやクーデターなんかは夢見る心を持ってる人がやるものですよ

>ソレスタルビーイングや黒の騎士団は、
>派手な装飾で身を包んだテロリストですが、
>ハーキュリー大佐はより生々しいテロリストって感じがします。
>自分は正しい、やらなければならない(と思い込んで)行動を起こすテロリスト。
>言ってる事は理解できなくもないが、絶対に関わり合いになりたくない、そんな人。

黒の騎士団やCBは性質上の関係から注目を集める必要がありましたからね

>これは彼に限った話ではなく、
>ソレスタルビーイングもアロウズもイノベイターもカタロンも同じなのですがね。
>正義を、平和を、変革を求めているつもりが、どんどん泥沼に嵌まっていく。
>負け続けてどんどん借金を重ねるけど、やめらないギャンブラーの心理に近いかも。

誰かが言ってたが戦争とは化学肥料だと言ってたな
少量なら人は成長するけど、あまり長くやりすぎると腐りだすってやつ

>やっぱり00のメッセージとは
>人類はどうあっても救いようが無い生き物だって事なのかねぇ。

不況続きの所為もあってネガティブになっとる・・・orz

>アロウズの芸術的な編集技術

「この程度予測できんでレジスタンスやってんじゃねえよクラウスさんよお」と言いたかった

>「私もこの技術を使って、対外的にはスマートなイケメンで通っています」

こいつはスマートにしたところでイケメンにはならん気がする

>「そうか!僕の陰が薄いのも、
> アロウズが編集して僕の出番をカットしていたからなんだな!」

こいつはハレルヤに比べ数段劣るからではないでしょうか

>「スメラギ・李・ノリエガの顔に本来あるべき皺がないのも、
>映像を編集していたためだったのか!!」

>「最初からそんなもんねーよ!!!」

皺位化粧で隠せwww

>六万人規模の口封じ

>あ~これはやるね、絶対やるね。
>何たって、物語の悪役はやらないだろうと思われていることをやるのがお約束だからさ

俺は映像を編集した所から予測付いてましたけどね
大方、テロリストの所為にする算段なんでしょうけども

>ハーキュリー大佐は、アロウズが非道という事は理解していても、
>彼らの子供並みに大雑把なメンタリティまでは理解できなかったようです。

シンプルイズベスト予測できなかったわけですね

>相手は電波集団イノベイターですよ?
>知能は高いけど根本的にバカな連中なんですよ?(ぉ

たぶんイノベイターの事は知らなかったんじゃないかなと思ったり

>随分後になってグラハムVS刹那再開

>先週のシーンがまんま使われてるw
>今回は冒頭が新規の映像だったかと思えばここで……

でもグラハムだから許されてしまうwww
俺が勝手に許してるだけだがwww

>「隙ありぃぃぃぃぃぃ!」
>「斬り捨て御免!!」

そんな事言ってるからミスター・ブシドーとか言われてんだよwww

>ダブルオーライザーもトランザム発動
>しかし、マスラオもそれと互角に渡り合う

何回も言うけどあっちが主役に見えてしまうのが不思議不思議www
いや、本当にあっちが主役なんだろうか???

>またも吐血ですかw

スローネに一矢報いて以来ですかね

>これはマスラオのGが凄すぎるのか、
>それとも既に身体は前期の戦いでボロボロになっているのか……

仮面の下には傷が多そうですもんね
隙間からも見え隠れしているし

>「私は純粋に戦いを望む!ガンダムとの戦いを!
> そしてガンダムを越える!それが私の生きる証だ!!」

理性の消えた欲望の権化では無く
本能に呼ばれるままに動く
なかなか魅せて下さいますなあ

>「ええい、水入りか!!粒子残量も少ない……」
>やっぱり、オリジナルと比べて擬似太陽炉ではトランザムの時間が短いのかな?

先に発動させたと言うのもあると思いますけどんw

>「あえて言うぞ、少年!」
>「覚えておくがいい!!」

>何かグラハムさんがナイルになっているw

三下臭い台詞なのに彼だと全く気にならないのは凄い気がする

>あえて言おうといえば、バッカーノ!のナイルなのはうちでは常識。

俺はギレン・ザビですけどね

>今回はグラハムさんも比較的まともな台詞が多かったなぁ
>やっぱりグラハムさんには変態トークが良く似合う。

変態なのにかっこいいと言うのは凄い事ですよね

>もう一基のメメントモリが……
>何かグッドマン准将、すっかりメメントモリとは切っても切れぬ縁になってますな。

ああ、やっぱり出たか
絶対三機はあると思ってましたから

根拠
1・メメントモリはオービタルリングをレールにしている
2・オービタルリングは発電塔で一回途切れている
3・太陽光発電塔は三か所=リングのレールも三本

というわけで三つあるんじゃないか
もしくは三つ作る予定なんじゃないか
と考えてるわけなんであります

>タイトルどおり、まさに来週への序章って感じ。

映像見る限りでは壊れてたみたいですけど

>思うことといえば、
>ああ、この時にアーバさんがいてくれればなぁ

はい、絶対言うと思いましたwwwwww

>グッドマンより断然大虐殺向きの人材だよ。
>反乱分子を叩き潰すの大好きそうだし。
>クーデターの皆さんの希望を踏みにじるの大好きそうだし。

でも殲滅戦が得意な人って弱いっていうのが基本ですけどね

>アンドレイにもスポットが当てられたし、来週はマリーが出撃するみたいだし、
>スミルノフ一家のストーリーにも決着がつくのかな。

最悪の場合、スミルノフ家全滅なんて事にも有り得そうですけどね

追記
確かガンダムデュナメスは地上から宇宙の物を撃ち抜いたりしてましたが
もしかしてそれでメメントモリ壊すんでしょうか???

たしかソーマがプッツンした話の時にあった場面だった気がしますが
ケルディムもできるかどうか不明ですけども

westernblackさんコメントありがとうございます。

> ハーキュリーはもろに理想を追って過激派となる、の図でしたね。現実にいるヤツにごく近いテロリストで、ご指摘通りだと思いました
> 対するセルゲイはやはり作中的に一番の良識派を担っているようですね。ハーキュリーの言うことにどうしても納得できない表情が印象的でした

周りの人間が全てどこかぶっ飛んでますからねぇw
セルゲイの常識人ぶりが際立ちます。


> 一方、カタギリ司令とグッドマンは…狂ってる(笑)まさに絶対やらないだろうと思える過剰反応。
> アーバ亡き後、わかりやすい悪役(まじめな位置づけ分析としては「間違った軍人」ポジション)はグッドマンに引き継がれた感じですが、やっぱりアーバへのこだわりは変わっておられないんですね。そのキャラクター愛に敬服します

私にとってはビジュアルとキャラクターが何より大事だったりしますからw
引き継がせるならグッドマンを先に消した方が良かったなぁとw


> 次回以降、因果が巡ってどうなるか興味津々です
> それでは失礼します

もうこれは登場人物の殆どに責任があるんじゃないかなぁ……
では~~

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。

> いやだってマイヨ・プラートは勿論のことアナベルがとーすら味方になるのに
> スパロボで出てきたら味方になりそうじゃないですか
> そう言えばスターダストメモリーも主人公は地味だったなwww
> GP03はゴツカッタけど

スパロボでしか知らないけど、ベジータボイスのお陰で結構印象は強かったりします。
「ガトォォォォォォォ!!!」

00の敵は普通に味方になりそうな人多いですね。


> とっばっちりとは違う気がしますがね
> とばっちりっていうのは全く関係ないのに巻き込まれる事らしいですから
>
> 皆々様は思いっきりターゲットにされてるわけですから・・・
> 彼らにとっては傍迷惑極まりないのは事実ですけどね

細かく言うとそうなりますかね。
まぁとばっちりってのは私の口癖のようなものだから(ぉ


> 顔の傷は嫁さん絡みなんですかね???

その辺りも来週明かされるのでは。


> シャア・アズナブルがその例ですけな
> シャアの方がかっこいいけどねwwwwww

さすがの私もアクシズ落としは無いわ~~と思ったけどw


> 読めなかったら無能の二文字を進呈ですってwww
> 読めなかったら指差して笑いましたね、俺はwww

これで慌てふためいたら確実にネタでしたね。


> コレって娘さん用じゃなかったっけ???
> 何で色変わってるんだろ?
>
> 超兵は他に居る気配なかったし・・・
>
> 急遽彼が乗るから色変えたんですかね
> ピンクの機体に乗る彼は想像したくないですけどwww

まぁ、別にパイロットが女でもピンクは不評だと思うよ。軍人さんなら尚の事。


> 個人的にはCBに入ってCBの常識人になっていただきたいです
> だってそういうのがあまり居ないんだもんorz

俺としてはCBに染まる危険があってちょっと怖かったりw


> 配役からして捨てキャラ臭いんですけど・・・
> メインキャラの声優やってる人が他キャラをやるとすぐに消えるんじゃないかと言う予感がする
> ・・・・・・・・・・・気の所為の可能性もありますけど

ここまで長生きしたならもう十分でしょw
俺の中ではセカンドシーズンへの出演すら危ぶまれてたし


> 黒の騎士団やCBは性質上の関係から注目を集める必要がありましたからね

首謀者はどちらも派手なパフォーマンスが好きなんだろうなw


> 誰かが言ってたが戦争とは化学肥料だと言ってたな
> 少量なら人は成長するけど、あまり長くやりすぎると腐りだすってやつ

それも危ないなぁ。ほんの少しでも戦争を良い物とみなすのは危ない。
そのほんの少しが一気に広がっていくのが現実だから。


> 不況続きの所為もあってネガティブになっとる・・・orz

それも、現代で最も優れているはずの経済システムが生み出したものだしねぇ。


> こいつはスマートにしたところでイケメンにはならん気がする

モーフィングで顔も弄ってイケメンにします。


> こいつはハレルヤに比べ数段劣るからではないでしょうか

認めたくないんですよw


> そんな事言ってるからミスター・ブシドーとか言われてんだよwww

あ~何かブシドーが他称だってことすっかり忘れる一幕でしたw


> 何回も言うけどあっちが主役に見えてしまうのが不思議不思議www
> いや、本当にあっちが主役なんだろうか???

ダブルオーライザーの方が性能は上。
主人公機はむしろ劣る性能でがんばるのが普通。
それが逆転している。


> 仮面の下には傷が多そうですもんね
> 隙間からも見え隠れしているし

グラハムだからで納得しそうだけど、
顔の火傷だけで済むはずがないよねぇ……


> 変態なのにかっこいいと言うのは凄い事ですよね

そういうところに味があるんですよねぇ。


> というわけで三つあるんじゃないか
> もしくは三つ作る予定なんじゃないか
> と考えてるわけなんであります

さすがに二つ目潰したら三つ目を警戒するぐらいはして欲しいですなw


> はい、絶対言うと思いましたwwwwww

ご期待通りw


> 最悪の場合、スミルノフ家全滅なんて事にも有り得そうですけどね

セルゲイは高確率で死にそうだが他は予想してなかったな……


> たしかソーマがプッツンした話の時にあった場面だった気がしますが
> ケルディムもできるかどうか不明ですけども

ありましたねぇ……
まぁ設備を整える時間はあるのかって問題もありますが。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/595-f4a7d1b6

ガンダム002nd 16話 悲劇への序章

肩透かし食らった人手ェあげて★

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第16話 「悲劇への序章」  普通の感想

「私は純粋に戦いを望む!」 「戦うだけの人生・・・!」 「ガンダムとの戦いを!」 「俺もそうだ!」 「そしてガンダムを越える!それが...

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第16話「悲劇への序章」

俺自身を変革させる… 第16話「悲劇への序章」

機動戦士ガンダム00 2nd16話「悲劇への序章」感想

決起の真意…そして クーデターは、予定通り(?)あっけなく終息。しかしその後さらなる衝撃が…。 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 2 (ブルーレイディスク) ¥5,439 <まとめ> ・ハーキュリー大佐のクーデター宣言。アフリカタワーの軌道エ

「機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン 」16話 悲劇への序章

今回はほとんどクーデターを行った軍やハーキュリーのことがメインだった。 オートマトンを投入してきたのはあの偽映像を作るためだったのか...

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第16話 『悲劇への序章』

オレ自身を変革させる――。 クーデター部隊がアフリカタワーを占拠。 アロウズはセルゲイを密使として送るが…。 一方、タワーに向った刹...

機動戦士ガンダム00 2nd 第16話 「悲劇への序章」

「判っている、ロックオン。  ここで俺は変わる。俺自身を、変革させる」 ロックオン(ニール)の問いに対する刹那の言葉。 軌道衛星兵器メメントモリ、もう一基あったのですね!!。 アフリカタワーにメメントモリの照準が合わされ、発射準備完了。 6万人市民の行く...

機動戦士ガンダム00 2nd season 第16話 「悲劇への序章」

クーデター軍により占拠された、アフリカタワー低軌道ステーション! 「誤った政治、間違った軍隊を正すこともまた、 我々軍人の使命なの...

アフリカタワー 連邦とアロウズと時々00第16話【追記終了】

 ここいらでイノベイターを考えてみる。やつらって何モノ?  リジェネがいうには「我々はイオリアの計画を遂行している」、そしてヒリン...

ガンダム00 2nd 第16話「悲劇への序曲」

「メメントモリの占領」

機動戦士ガンダム00 第41話 悲劇への序章

どうなって、軌道エレベーターが倒壊するのか?まぁ、さすがにティターンズは(違う?アロウズは暴走しすぎだな?イノベーターの駒と化してるし??情報統制ね??当然と言えば同然か?これじゃ、オッサンの作戦も意味がないな?&nbs...

機動戦士ガンダム00セカンドシーズン 第16話 悲劇への序章

『悲劇への序章』内容アロウズによる、ソレスタルビーイングへの追撃戦は突然発生した連邦内部のクーデターにより、アロウズの撤退で終結した地球連邦軍情報作戦室所属パング・ハーキュリー大佐による、軌道エレベーター・アフリカタワーおよび関連ステーションの占拠『ア...

機動戦士ガンダム00 2nd season 第16話 「悲劇への序章」 感想

全体的には結局何もなかったという印象の回でした(;´~`)面白かったけど。 機動戦士ガンダム00 2nd season #16 「悲劇への序章」 ハーキュリ...

機動戦士ガンダム00 2ndSeason #16『悲劇への序章』

『このモビルスーツは・・・フラッグじゃない?』 前回記事の使い回しぢゃないよ?だって巻き戻ってんだもんさ。 しかも続きがすぐ見れると力んでたのに20分後とはね・・・ヤタレタよ(涙) Cパートでないだけマシなのか、ねぇそう思うべきかい?

機動戦士ガンダム00 2nd season 第16話 「悲劇への序章」 感想

行き場のない理想

機動戦士ガンダム00 2nd Season #16 悲劇への序曲

偽りの平和

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第16話「悲劇への序章」

今回はネタが微妙すぎて書くことが無いなぁ・・・・・・何かこうか・・・・・・とりあえず・・・・・・前回のCパートでトランザムなのかわからないけど、マスラオが赤く神々しく輝いていたラストをみて、その後の展開に少し興味があったんですけど、結局少し戦っただけの

「機動戦士ガンダム00」セカンドミッション16クーデターでアロウズの悪政を露呈を狙うもアロウズは意に返さずメメントモリを用意!

「機動戦士ガンダム00」セカンドステージ第16話はクーデターを起こした連邦正規軍がアフリカの軌道エレベーターを占拠して世界にアロウズの悪行を晒そうとするが、アロウズは偽の情報を流す。しかし6万の市民を解放しつつクーデターを続行する。その頃ソレスタルビー

ガンダム00 2nd #16 悲劇への序章

テレビ版の 『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』 を見ました。 (以下セカンドシーズンのネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない...

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン第16話「悲劇への序章」

 サーシェスを退けたものの、右腕を撃たれ満身創痍の刹那。プトレマイオス2との合流を急ぐ心を抑えて、マリナがいるカタロンの基地にやって来た。そして全精力を使い果たし駆け寄って来た マリナの目の前で倒れた。一方イノベーターの襲来を依然連邦の勢力範囲内のヨー...

機動戦士ガンダム00 2nd #16

軌道エレベーターを占拠した反乱軍。その指導者であるハーキュリーを説得するために、セルゲイが密使として派遣されることになるのでした。セルゲイとハーキュリー、そしてセルゲイの...

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第16話 『悲劇への序章』 感想

■機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン公式HP/機動戦士ガンダム00 2nd トラコミュ 『切り捨て御免!!』 ブシドー最高すぎる(ノ∀`) 彼の...

ガンダム00 2nd 第16話

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #16「悲劇への序章」 いあ,なんでパイロットが気を失うと機体が墜ちるのだろう?

今日のガンダム00 #16

「悲劇への序章」ハーキュリー大佐が軌道エレベーターを占拠し、アロウズの非人道的な蛮行を暴露し、軍人主導ではなく一般人主導の改革狙いという思惑のクーデターの続きですね。今回は、セルゲイさんやアンドレイのスミルノフ父子の回想シーンがふんだんに出てきますね。...

機動戦士ガンダム00セカンドシーズン 第16話「悲劇への序章」

第16話「悲劇への序章」

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第16話「悲劇への序章」

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD](2009/02/20)宮野真守三木眞一郎商品詳細を見る アフリカ・タワーは、ハーキュリー指揮するクーデター...

【機動戦士ガンダム00】第16話 ~悲劇への序章~+パスワード

悲劇への序章(prelude to teh tragedy) タワーを占拠したハーキュリー達。 前回で”友人”であるスミルノフ大佐に根回しして黙認して欲しいと伝...

機動戦士ガンダム00 2nd season 第16話 感想

 機動戦士ガンダム00 2nd season   第16話 『悲劇への序章』 感想  ホリックイベント面白かったよ^^    -キャスト-  刹那・...

機動戦士ガンダム00 2nd season 第16話「悲劇への序章」

痛みの先に待つモノ。

機動戦士ガンダムOO 2nd Season #16 「悲劇への序章」

だから、軍人って奴はぁぁ~~っ!! クーデターなんかやるからぁぁっ!! クマさん、死なないで。 あなたが死んだら、俺のガンダムはおしまいだの第16話

アニメ「機動戦士ガンダムOO 2nd season」 第16話 悲劇への序章

分かっている、ロックオン。 「機動戦士ガンダムOO 2nd season」第16話のあらすじと感想です。 変革。 ※キャプは月曜日やります。 (あらすじ...

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン第16話「悲劇への序章」

真実は何処へ----------!?ついに動き出した反政府勢力。ハーキュリーが、アロウズの是非を問う。今市民に自分の考えを問われる時が!!偽りの平和を与えられ、独裁を許した構造社会。だが今がその事実を公表する時。その事実を知らしめる間、その市民を人質にするという...

機動戦士ガンダムOO2nd.第16話『悲劇への序章』感想

アバンはクーデター一派の演説やらなんやかんやあったのはまぁ置いとくとしても、開始から20分近くまで焦らしプレイ食らうとは思わなかったぜ。という訳で今回はティエレンタオツーに乗ってたセルゲイ大佐の過去や(奥さん美人だったなー)政治的な小難しい話は他のブログ...

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第16話 「悲劇への序章」

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第16話感想です。 本家トランザムvs乙女座トランザム

機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第16話「悲劇への序章」

博士「今回はセルゲイさん主役じゃろwww」 助手「全く持ってしてwww」

機動戦士ガンダムOO2nd 第16話「悲劇への序章」

機動戦士ガンダムOO2nd 第16話「悲劇への序章」の感想です。 今日は戦闘シーンやガンダムが全然出てきませんでした。観てる子供は絶対飽きま...

機動戦士ガンダム00 2nd SEASON #16「悲劇への序章」

「敢えて言うぞ少年……覚えておくが良い!!」アフリカタワー 低軌道ステーションを占拠したパング・ハーキュリー大佐率いる連邦軍のクーデター軍。ステーションと機動エレベーター、リニアトレインにいた市民に対してクーデターした事、アロウズの非道な行為について語...

機動戦士ガンダム002期第16話「悲劇への序章」1

今日は久し振りにたまーるさんと、電話しながら観ました♪ 2人共先週今週共に繁忙期だったので、なかなか 00視聴後の会話が出来なかったんですが、やはり ファン同士の語りは楽しいもんです。 …大事なところだから、2回繰り返したみたいです、サンライズ。笑 もし...

機動戦士ガンダム00 2nd season 16話「悲劇への序章」

もう1台のメメントモリが・・・!

ガンダムだぶるおー二期 16話 男の時間

何このおっさんタイム (;・∀・) いいっすねぇ つか、セルゲイの奥さん美人というより可愛かったなぁ。 つか、私だけかな? 今回神回だと...

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第16話 『悲劇への序章』 感想

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第16話 『悲劇への序章』 以下感想です。

ガンダムOO #16

どうも苦手だこの人‥‥。 アフリカタワーを占拠したハング・ハーキュリー大佐率いるクーデター軍は、人質にした6万の市民に、アロウズの蛮行を訴える。突然自分達に銃を突き付け人質にした連中から言葉だけで何を言われたところで信じるのは難しそうですが‥。 機動...

機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第16話 「悲劇への序章」

もうこの番組、機動英雄伝でいいんじゃね? もしくは軌道英雄伝で(マテ という事で、「機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン」の第16話感想...

ガンダム00 2nd 第16話「悲劇への序章」

先週刹那VSブシドーで終わったから、今週はその場面を楽しみにしていたんですが、どうやら先にハーキュリーたちのクーデターから話を進めるようで。ちと残念。

機動戦士ガンダム00 2nd season 第16話 「悲劇への序章」

機動戦士ガンダム00 2nd season 第16話 「悲劇への序章」の感想 軌道エレベーターを占拠したハング・ハーキュリー大佐率いるクーデター軍。 演説を行い、アロウズの悪行を情報統制で隠していることを 世論へと訴えますが反抗軍であることに変わりはなく&...

「機動戦士ガンダム002ndseason」第16話

第16話「悲劇への序章」アロウズの突然の撤退は、連邦内部でのクーデター発生を告げる情報によるものだった。カタロンからクーデターの情報をキャッチした刹那は、ダブルオーの進路をアフリカへ向ける。しかしそこで刹那を待ち構えていたのは、新たな機体を携えて再び姿...

TBS「機動戦士ガンダム00(ダブルオー) セカンドシーズン」第16話:悲劇への序曲

もう1機あったメメントモリ。連邦政府は、軌道エレベーターと6万人の市民の命を犠牲にしてまで、情報操作のうえに築かれた“偽りの平和”を維持したいのでしょうか?

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #16「悲劇への序章」の感想

 刹那の前にミスター・ブシドーが立ちはだかる!ブシドーの新たな機体・マスラオのトランザムを発動させて、その変態パワーで刹那を追い詰...

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン・第16話

「悲劇への序章」 宇宙ステーション、太陽光発電システムを占拠したハーキュリー。連邦による虐殺、独裁を人々に向けて語り出す。ステーシ...

『機動戦士ガンダム00 2nd』#16「悲劇への序章」

「これが誤った政治と軍のあり様だ」 悲劇への序章ということは…これから悲劇の連続に? アロウズの蛮行を世に知らしめようとアフリカタ...

ガンダムOO #16 悲劇への序章

アロウズの蛮行を世に知らせるため アフリカタワー低軌道ステーションを占拠したハーキュリー。 この様な状況で何が出来ると言うんだハーキュリー 荒熊さんも心配。 荒熊さんの若い頃、結構男前じゃん! 小熊にもちょっと似てるw 回想シーンでのとなりにいる女性...

機動戦士ガンダム00 2nd season 第16話 感想

「悲劇への序章」 クーデター軍と連邦の駆け引きは結構面白かった。 オートマトンの投入は予測済みだった様で、対オートマトンの布陣も万全でしたか。 ただその一方で、やはり報道機関の制圧を怠ったのが完全に裏目に出ましたね。 情報戦の重要さを看過してしまったとこ...

機動戦士ガンダム00 2nd 第16話

憎んでいただいて構わない。 機動戦士ガンダム00 2NDシーズン #16 「悲劇への序章」 ハーキュリー率いるクーデター軍が軌道エレベーター占拠。人質も取ってます。で、連邦は正規軍によるクーデターということは、隠してると。アロウズ、連邦は表立って

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第16話「悲劇への序章」

あっさりクーデター成功。 アロウズはまだしも、イノベイターが気づいていないとは思えないけど。 どう出る? 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [Blu-ray] ブシドーVS刹那はどうなった?

機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン) 第16話「悲劇への序曲」

機動戦士ガンダム00 2ndseasonの第16話を見ました。第16話 悲劇への序曲連邦軍内部でクーデターが勃発し、ハーキュリー達が軌道エレベーターが占拠する。「憎んで頂いて構わない。だが、これだけは断言する。我々は連邦市民の利益と安全を守る軍人だ。故に謝った政治。...

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第16話 「悲劇への序章」

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD]

ガンダム00 セカンドシーズン 16話

16話「悲劇への序曲」

#16「悲劇への序章」/アニメ「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」セカンドシーズン感想

あえて言うぞ、少年。覚えておくがいい!(ミスター・ブシドー) 二基目のメメントモリがサプライズ登場したCパートの引きが相変わらず凄すぎる第十六話。ハーキュリーのテロの真の狙いが明らかになって、終盤の見せ場と思われる民衆の一斉蜂起の伏線はばっちりですね。

機動戦士ガンダム00(ダブルオー) #16「悲劇への序曲」

偽りの情報と偽りの平和 歪んだ政治と歪んだ軍隊・・・ 世界の終焉が始まる・・・と言う第16話 緊迫した状況の中、MS戦がオマケのようで...

ガンダムOO2ndシーズン 16話「悲劇への序章」

アフリカタワーの軌道エレベーターを占拠したハーキュリー大佐が演説しています。 言ってる事は正しいんだろうけど巻き込まれた人たちは迷惑だね(・□・) 既に大佐達の要求が報道で摺り返られてますわ(・□・) 情報統制って恐ろしいなぁ。これじゃ要求しても意味ない...

機動戦士ガンダムOO第16話『悲劇への序章』

変わりたい、自分♪

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン 第16話「悲劇への序章」

 OPからダブルオーライザーとマスラオの一騎打ちかぁっ!!! とワクワクしていたのに、とんだ肩透かしをくらってしまいました。  アフリカの軌道エレベーターを占拠した正規軍ですが、その情報は統制されて地球の一般市民に知らされることはありません。ハーキュ...

テイルズ オブ デスティニーをパクった兵器が残っていた&意外とつまらなくしてしまった益荒男初出陣(ToT) ガンダムOO 2nd 第16話『悲劇への序章』

 昨日は1日中、猛烈な寒空や降雪の中での突然の休日出勤(しかも、当日朝に!!)&慣れない分野での外の仕事をやるハメになってしまい、大風邪・...

機動戦士ガンダム00 2nd #16

【追記】 イラスト追加しましたが、本日は大失敗しております。すみません、刹那書いてセルゲイ描いて、全然うまくいかなくて、最後に半...

機動戦士ガンダム00 2nd 第16話『悲劇への序章』

機動戦士ガンダム00 2nd 第16話『悲劇への序章』

機動戦士ガンダム00 2nd season 第16話 「悲劇への序章」 感想

★★★★★★☆☆☆☆(6.5) 「ここで俺は変わる。俺自身を、変革させる…」 先週の引きだった刹那とブシドーのトランザム対決は 相変わ...

機動戦士ガンダム00 2nd 第16話「悲劇への序章」

しばらくぶりにリアルタイムで見た、「機動戦士ガンダム00 2ndシーズン」第16話。 やべえ。若いセルゲイにちょっと萌えたんですけど。 お・...